自分に嘘をつかない、言い訳をしない!!

皆さん、おはようございますニコニコあっという間に年度末月を向かえ、気合を入れなければならないにも拘わらず、未だに先週からの風邪を引きずっている月曜日朝担当のレジェルタ @タキプロですガーン皆さん、体調管理にはくれぐれも注意してくださいね!!

今回のテーマは『勉強を効率的にするグッズ・習慣』。2次試験でも鉛筆1本で勝負するタイプだった私レジェルタにグッズを語る資格はないので『習慣化するために強く意識していた事項』と、若干アレンジした内容で記述したいと思いますパー



私レジェルタは、性格的に非常に調子に乗りやすいタイプ。換言すれば、とても油断しがちなタイプむっ中小企業診断士試験合格を目指すうえで、この課題をまずクリアーすることが必要だ!!パンチ!と強く認識していました。


幸か不幸か1次試験は択一試験。正解あるいは間違いを選択できればOKグッド!私にとっては、このように安易に考えてもおかしくない非常にリスクの高い試験形態であったと思いますショック!



ですから、(自己分析を通じて)次の事項を強く意識⇒習慣化できるように自ら取り決めました。

1判定根拠や原典を重視する

「正解していればOK」といった甘い認識は絶対に持たない。例えば、個々の選択肢を判別した根拠をきちんと正確に理解しているかはてなマーク正解となり得なかった選択肢のどこが間違っていたのかはてなマークこれらの点を整理したうえで正しい文章を着実にインプットする。



2自分に嘘をつかない、自分自身に言い訳をしない

やったつもり&わかったつもりは厳禁!!わからなかったり、間違ったりした内容等は原因を追究することで、考えたり、調べたりする癖をつける。


具体的には、『●時間やったビックリマーク』と言っても本当に有意義だったか!?集中力が散漫になっていたりしなかったかはてなマーク学習の目的が「内容を理解すること」から「●時間机に座ること」などにすり替わっていないかはてなマーク学習内容をきちんと理解しているかはてなマーク(例えば、たまたま正解だっただけなのに、勝手に理解していると思い込んでいないかはてなマーク)など。


これらを正確に(ひいき目なしに)判断して、可能な限り、真摯に取り組むようにしましたニコニコグッド!自分に嘘をついているか否かは自分自身が最もわかる事項だと思います。

また、意識的に業務内容等とリンクさせるようにしました。決して、学習内容の話ではありませんパンチ!自分自身に言い訳をしないことを意識しました。例えば、「取引先からある融資ニーズに応じられるかどうか」などの質問を受けた際、「わかりません!」と平然と言ったり、あるいは、「でたらめな回答」をしたりすることがあるかはてなマークしていいかはてなマークとの自問。会社の立場か自身の立場かはいざ知らず、まずそのような言動はしないし、やってはならないと即断できると思いますグーこの点は学習も業務も同じ!!私レジェルタはそのように位置付けていましたニコニコグッド!

上記12の事項は、中小企業診断士試験のみならず、業務や企業診断、執筆など様々な事象で寄与する要素だと現在でも思っていますニコニコ晴れアップ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。 


ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です