診断士:1次 企業経営理論のサブノート

皆さんこんにちは。
本日2回目になります。勢い系ストイック診断士メラメラ@タキプロです。
今回は受験生のご質問にお答えいたします。
<質問内容(抜粋)>
企業経営財務に伸び悩んでいます。
以前の記事に「企業経営理論は過去問中心でサブノートを作る!」
というようなことが書いてありましたが具体的な方法をできる限り細かく教えていただきたいです。
また、財務に関しては解けなかった問題をどのような方向性で解くのかをノートに書いてまとめています。より効率のよい方法があればアドバイスいただけたらと思います。
早速、企業経営理論で私が行っていた勉強法をご説明します。 (財務は、夜11時ぐぅぐぅまでにUPアップします!!
①A4のノートを準備し、左側にテキストのテーマを体系的にまとめます。
②過去問を解き、正解した問題も、間違えた問題もノート左側のテーマのページに論点をまとめます。
③過去5年分の過去問を同じようにまとめます。
④模試、演習等で問われた論点も追加していきます。
これらを行うことで、企業経営理論で問われる論点を体系的に理解することができ、
点数が安定します。
ただ、文字を書き、ノートを作る作業は想像以上に時間がかかります。
試験一ヶ月前のこの時期にどこまでやるべきかは、ご自身の得点力状況と相談し、
ご検討ください。
参考までに私の作っていた、ノートの一部を掲載いたします。参考にしてみてください。
合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ
合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ
合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ
見えにくくてスミマセーン。

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ありがとうございましたハンバーガー ロケット



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です