疲労回復で勉強効率を維持する
皆さん、こんばんは!
月曜日夜のショリ@タキプロです。
皆さん、体をメンテしながら勉強していますか?私がなぜ体調管理を重要視したか、また、効果が高かった体調管理法をお伝えします。体調管理にあまり関心のない方、体調管理の重要性は認識しているが時間はかけられない方に特に読んで頂きたい内容です。
体調管理の重要性
安定的に勉強をするために体調管理が必要でした。体調不良が勉強計画に及ぼす影響が大きいと感じていたからです。私の場合、一度、体調を崩すとなんだかんだ(引き始めから完治まで)1週間程度引きずり、その間はいつもの半分程度しか勉強できませんでした。
去年の今は、1日5時間の勉強をしていましたので体調不良が勉強計画に及ぼす影響は単純に17.5時間(2.5h x 7日)の遅れでした。その失った時間を取り戻すのに(1日30分の勉強時間の積増しで)1カ月間もかけていましたので、体調管理に対する高い意識こそ合格するために必要な要素だといつしか考えるようになりました。
効果が高かった体調管理法
疲れてくると免疫力が低下して風邪をひきやすくなります。疲れの解消方法のうち手軽に簡単にできるものとして「毎日10分の足裏マッサージ」をご紹介します。お薦めするのは電動のロ-ラ-タイプの足裏マッサ-ジ器です。安いものは7000円前後で購入できます。尚、以後「足裏マッサージ」という言葉を繰り返し使いますが、人力ではなく機械によるマッサージであるとお考えください。
足裏マッサージをやるのに纏まった時間は必要ありません。10分程度でも足元からぽかぽかと温まり、体のむくみも取れ体が楽になります。胃腸にも効き目があるのか、ストレスから来る慢性的な満腹感を和らげる効果もありました。
足裏マッサージを行うタイミングは寝る前が一番効果がありました。慣れてくるとイタ気持ち良さが適度な眠気を誘い、勉強で緊張状態にあった頭を眠りやすいレベルまで落としてくれます。
足裏マッサージを毎日続けることで体調の変化に気づくことができます。毎日やれば足裏のコリ具合で体調が分かるようになります。体調が悪い時は足裏が固くなっているため痛みが伴います。この微妙な痛みの変化を体調のバロメ-タ-と捉え、通勤電車内での勉強時間を睡眠時間に充てるなどの調整をしていました。
足裏マッサージは継続し易さがあります。ストレッチやヨガのようにフォーム、呼吸、部位の意識等、技術的に小難しいことはありませんし、体を積極的に動かす必要はありません。そのため、ソファーに泥のように体を預けながらでも行うことができます。両手が空きますので、コーヒー片手にテレビを見ながら、本を見ながら足裏マッサージを行うことが可能です。
私は、足裏マッサ-ジでこまめに疲れを取り体調の大きな崩れを防止できました。追加10分の睡眠より10分の足裏を試してみてください。
■勉強会(東京地区)を開催しています!
参加申し込み受付中
4月
4/26(木)19時~ @京橋プラザ区民館 (自習・質問自由)
5月
5/10(木)19時~ @八丁堀区民館
5/13(日)18時~ @京橋プラザ区民館
5/17(木)19時~ @新橋生涯学習センター
5/24(木)19時~ @新橋生涯学習センター
5/31(木)19時~ @新橋生涯学習センター
参加申込はこちら