毎週日曜日は名古屋の日! 紫雲和尚の「名古屋の試験会場を下見してきたぞっと」

日曜夕方のひととき、いかがお過ごしでいらっしゃりますか。和尚です。

本日は財務のうんちくをお休みし、

一次試験直前特集!名古屋の和尚が名古屋の試験会場を下見してきたった!

をお送りします。
なにしろ、この試験会場、わたし去年と一昨年2度行きましたよ。もうこの会場ならなんでもまかせとけ!までは言えないですが、相当の自信をもって案内できます。中にはぱーくんのように地下鉄苦手~という方もいらっしゃいますでしょうから、和尚のレポートで迷子の確率を少しでも減らせられればありがたき幸せです。

では始まりはじまり!

今年も名古屋の試験会場は中京大学、でありますね。中京大学は八事(やごと)にあります。隣には興正寺という名古屋高野とよばれる名刹があります。ゆえに中京大学は授業中に読経が聞こえる、と和尚が行ってた大学を含む他大学から揶揄される存在でありました。たぶん四半世紀経った今も変わりないと思われます。(中京大OBの方ご容赦!)

さて、八事へのアプローチですが、一般的に名古屋駅から、
地下鉄東山線→(伏見)→鶴舞線(下記路線図)か、
DSC_0354

 

 

 

 

 

 

 

 

地下鉄東山線→(本山)→環状線(名城線、路線図は下。)

DSC_0353

 

 

 

 

 

 

 

 

かどちらかのアプローチかと思われます。が。
私は名古屋駅から名城線によるアプローチするの
ではなく、
金山駅からのアプローチ
をお勧めします。

その理由は
「東山線はすごーく混雑している(名古屋ー栄間)」
「乗り換えなしでついちゃう!」
「名城線は、まず着席できる。ついでに電車の中で最後のチェックが出来る!」
「八事駅での大学への出口がスムーズ」
です。さすがに金山まで別料金になる近鉄沿線の方(和尚やんか!)や犬山線、鶴舞線、豊田新線沿線の方は別ですが、瀬戸線を除く名鉄沿線にお住まいの方、は是非金山駅で下車する方がいいと思います。和尚は金山までは定期券持ってますので、金山経由万歳です。 

注意すべき点は、名城線は10分に一本しか電車がないということです。これだけはなんともならんかなあ。
これは鶴舞線も10分に1本しか電車がないから、ほんと注意してください。会場入りが10分違うのは大きいですよ!!

さて、その名城線、国内唯一の地下鉄環状線ですが、山手線のように

内回り、外回り、

って言いません。

右回り、左回り、

と表記され、

英語ではclockwise(右回り)、 counterclockwise(左回り)

と表記されることにびびらないでくださいね。電光掲示板で左回りという文字が長すぎて何が表示されるか気になって待っていたら、最後の一暗記が飛んじゃった、てことにならぬよう。

金山からは左回りに乗ります。右回りに乗って上前津駅で乗り換える誘惑もありますが、この上前津駅、乗り換えが結構不便です。かなり時間がかかります。
私はタキプロ勉強会に遅刻しそうになったこともあります。

さて、八事駅に着きました。ここは5番出口を目指しましょう。この改札から見える風景に出くわしたら正解です。

DSC_0350

 

 

 

 

 
ここを右に曲がると、このような自動販売機があります。
DSC_0355

 

 

 

 

この自販機、ディスカウントな商品が多いですので、私はここでお茶を購入していきました。
また出口までやや長いこともあり、左手にトイレもあるのでここも大学内より混んでなさそうなのでお勧めかもしれません。

さて、5番出口の長いエスカレーターを上るともうそこは中京大学の入り口。ここに受験番号別の部屋割りが発表されている、はずです。
DSC_0356

 

 

 

 

で、和尚が受験したのはこの↓5号館でした。ここ、一回目は高層階でエレベーター満杯状態が常態です(笑)。
二回目は2階だったので、比較的楽に出入できました。

DSC_0358

 

 

 

 

 

 

 

 

この5号館には、1階に休憩室がありますが、自販機の飲料が売り切れだったとのぱーくんの証言もあり、注意が必要です。

中庭にもベンチがあって休憩できます。
写真↓

DSC_0359

 

 

 

 

 

でも雨の日はつらいです。2回目の受験は台風だったので、誰も休んでいる人はいませんでした(あたりまえ)。
喫煙所は下記地図で確認下さい。

DSC_0360

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昼休み。
中京大学近辺にはコンビニエンスストアはサンクスしかありません、かつゲロ混みです。和尚はおにぎりを手に持ったはいいけど、レジに並べず断念しました。
故に一年目の一日目は、昼食抜き、缶コーヒーのみでした。
少し離れればイオン八事店がありますが、10分はかかりそうです。

では食べ物屋はどうかといいますと、これもゲロ混み(泣)。

故に、弁当持参か自宅の近くのコンビニエンスストアで昼飯は買ってくる、ということが必須かと。

では最後に裏技。
①八事地下鉄駅構内にコンビニエンスストアあり。名城線右回りホーム程近くの中改札の手前。穴場かと。このコンビニエンスストア、改札「外」からも購入出来る優れもの。

②科目免除の方へ。
財務、経営理論、情報システムが免除の方、中抜け時間をどうしよう、て考えてる方。
これ

DSC_0366

 

 

 

 

 

 

 

 

朝地下鉄乗る前に600円で買って、八事から脱出しちゃいましょ。おすすめは2駅北の名古屋大学の中央図書館のスタバ。我が母校でもありますが、こんなお洒落じゃなかったぞ!!と文句言いたい!
あまり人もいないし、勉強するにはもってこい。

去年の私は経営理論のテキスト見て勉強してたら、こんなおっさんが大学のスタバで勉強しているのがめずらしいのか、店のおね~さんに

「勉強大変ですね、頑張って下さいね~

て言われて俄然やる気がでました。土曜日なら名古屋一うまい学食といわれる食堂も開いてます。ただキャンパスはクソ広い(北大に次ぎ全国第2位の広さ)ので、地下鉄の時間に注意です。

以上、和尚の試験会場名古屋レポートでした。

Follow me!

毎週日曜日は名古屋の日! 紫雲和尚の「名古屋の試験会場を下見してきたぞっと」” に対して3件のコメントがあります。

  1. き。。 より:

    先日下見に行ってきましたが、構内までわからなかったので、参考になりました!ありがとうございました

    1. タキプロ より:

      〉き。。様
      和尚です。
      コメントありがとうございます!!
      名古屋の試験会場は結構都心から離れています、
      かつ電車の本数も少ないので時間のロスが多いかと。

      キャンパスは結構広いなぁと思いましたが、5号館は固定机に固定椅子立った記憶です。

      平常心でがんばってください♪

  2. 4時から より:

    1日目、帰りの切符売り場は混みます。あらかじめ買っておくとスムーズに帰路につけます。
    2日目はそれほどでもありません。理由は、①診断士を目指すよう人達は、すぐに改善策を考える。②試験終了後、すぐに八事周辺の飲み屋に行ってしまう。からである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です