一次公開模試 使用前・使用後
タキプロブログを愛読いただいている皆様
受験の夏です。緊張の夏です。(あっ、ごめんなさい、最初から滑ってしまいました~。)
多くの方が公開模試を受験されたことと思いますが、もう一次試験の解答速報をご覧になったでしょうか。今年はどこもほぼ重なっていましたからね、仕事が忙しくて週末ようやく照合したなんて人も多いのでは。
今頃になってですが、はじめまして、ハンドルネームおふかです。いつも勉強会に参加させて頂き受験生の熱気を常に感じています。
去年までは勉強会で右往左往する側でしたが今年から応援する側に回っています。
さて本日のテーマは使用前、使用後です。
養毛剤の宣伝みたいな見出しですが。あちこちのセミナーやブログで一次公開模試の活用方法をやってましたね。いわく、「問題のパターンを知る・・」「試験慣れ、本番のシミュレーションとして・・」。そうでしたね、人それぞれ目的が異なりはしても、結果に一喜一憂するのではなく、あくまでも次の本番につなげるため、と言うのがその位置づけでした。
暑い中でちょっとめげているような受験生はいないと思いますが、ここは一発気合で行きましょう。
私も恥ずかしながら、某大手受験校T●Cの公開模試で合格点に100点足りませんでした。決して想定内とは言えない内容に「本番までそんな先無いけど・・」とは思いつつも邪念を振り払って話題を切り替えた記憶があります。
私の場合、そもそもの目的は、一度は真剣な顔をした受験生に囲まれた環境に身をおくことでそのパワーを自分のエネルギーに転換すること、会場までの往復も含め長丁場の2日間を体験することで疲れ具合、休憩時間の過ごし方、間食や昼食の取り方、等々確認すること、でしたし、十分な結果が得られたと思っています。
したがって、ここからは自分なりに得られた知見をどう最大限に利用し自信につなげるか、です。以下は私の実例活用法です。
【試験会場で】
<食事>
実際の試験では、近所のスーパーで買い込んだドライフルーツとチョコをちょくちょく食べていました。
<体操>
始まる前に必ず5分程度ストレッチをしたり、昼の時間は10分程度歩いたりして体、頭、腕の血行を促し素早い回転が出来るよう、最後まで全力で戦えるようにしました。
<休息>
試験前日は会社を休み十分な休養を取りました。普段はかなり忙しく有給休暇も年に1-2日程度しか取った事がありませんが一年の成果を試される場面では万全を期したいと考え思い切って休みました。
食事と体操は模試で試した事の実践です。やってない事は本番ではやりにくい・・・。でも身体に良さそうな事をやるのにためらうことも無いですよね。なお、次の試験科目の勉強は疲れが出ないようせいぜい5分程度しかしませんでした。
【試験本番までの勉強方法】
私の場合、これはと言う取って置きの妙案・方法は見つかりませんでした。愚直にひたすら過去問題を繰り返し解く、わからない問題は日を置いて何度も解く、です。主要科目の内、財務は毎日必ず数問は解くことで常に身体ごと慣れておくようにしました。
予備校でも言われるかもしれません。経営と運営も同様に30分ずつでよいから、ほぼ毎日演習するようにして忘れないようにしていました。
情報、法務、中小はその分手が回りにくい状況でしたが週末にまとめてテキストを見直し過去問に挑戦していました。
皆さんも一度の模試で大きく考え方・やり方が変わることは少ないと思います。
今までの自分のやり方を信じて進んでください。
そして一番大事なのは自分の夢を描き前に進むことです。最後の最後まで全力で進むこと、です。合格後の自分、新しく出会った仲間と語らい、信頼される診断士として活躍する自分です。
その為のパスポートが目の前にある試験の結果です。高校受験や大学受験ではよく言われますが最後の一ヶ月が一番良く成績が伸びる、と。積み上げ科目が少ない点で大学受験と同じとまでは言えませんが最後まで粘った方が勝ちなのは同じです。
今日は日曜日、一週間の始まりです。朝一番思い切ってリフレッシュして新しいスタート台に立ちましょう。
そして気分が乗らないときは無理せず一時間ほどジョギングしたり、散歩したり軽く身体をほぐしたらさあ勉強開始です。
開始のゴングまでまだまだやれることは沢山ありますよ。
ファイト~!一発~!
以上、おふかでした。
====================
タキプロ勉強会のお知らせ
タキプロでは各地域で勉強会を開催中。
詳細は勉強会お知らせ(東京)まで
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
====================