合格発表までの「ゆっくりのんびり成長法」
おはようございます。ぷらむ@タキプロ6期です。
2次筆記試験を受験された方、再現答案を作成しましたか?どちらの結果になっても、再現答案の作成、2次筆記試験の問題の読み込みをやっておいて損はありませんよ。再現答案をまだ作成していない方は、やっておくことをオススメします。
今日は、少し余裕のある場合、さらにやっておいたほうが良いことについて書いていきます。
口述試験では、2次筆記試験の問題からそのまま問われることもありますが、関連したことが問われることが多いです。ですので、この時期に知識の定着・補完をしておくことも有効です。
1次試験の学習はしたくないから、テキストを片付けてしまったという方もおられるかもしれませんが、1次試験のテキストを引っ張り出してきて、事例問題に関連する論点を中心に、見直してみましょう。今までは時間に追われて、1次試験の学習をしていたと思いますが、この時期なら、自分のペースで落ち着いて学習できます。改めて学習してみると、「こういうことだったのか」という気づきが得られることもあります。
そして、大手受験校が行っています「分析会」や「解答解説会」に参加するのも良いでしょう。今まで通っていた受験校、今まで教わっていた講師と違う切り口の話が聴けるかもしれません。新たな視点で事例問題を読めることもあります。「与件文のこの部分はこの論点のことだったのか」という気づきが得られることもあります。
また、こんなことも有効です。合格後をイメージするのです。目の前に大きな山がそびえ立っていますが、一歩引いて、その山の先を見てみると、目の前の山は単なる通過点、それほど大きくはないと感じることができるかもしれません。そう感じることができれば、万が一良くない結果になったとしても、モチベーションを保つことができます。口述試験に進む方は、一気に駆け抜けることができます。合格者が集うところに参加して、いろんなお話を聴いてみてはいかがでしょう。タキプロでは大交流会を行います。いろんな受験歴、いろんな経歴のメンバーがいますよ。
この時期は本当に落ち着かないと思いますが、自分のペースで自分を高めることができる機会ですので、ゆっくりのんびり前に進んでいきましょう。
以上、ぷらむ@タキプロ6期でした。
========================
大交流会開催のお知らせ
合格者も受験生も毎年多くの方にご参加いただいている
大交流会。
今年もやります!
2次試験の結果が心配で悶々としている方。
これから中小企業診断士を受験しようと考えている方。
とにかく楽しく交流を深めませんか
詳細・お申し込みはこちら!
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================