【2013年度受験を検討している方に】思い立ったが吉日。いやホントに。
おはようございます。日曜朝のサイトヲ@タキプロです。
本日は、2013年度の中小企業診断士試験を受験しようかとお悩みの方に。
勉強を始めるなら、早いに越したことはありません。
まさに「思い立ったが吉日」です。
私が早めの学習スタートを推す理由は、ひとえに、
確実に合格するためには、出来うる限り学習期間/学習時間を
長く確保できた方がいいからです。
因みに私サイトヲが診断士の受験を決意して学習を始めたのは、2010年の1月。
1月開講でその年の1次・2次試験合格を目指す、受験校の速修コース(通学)
に通い始めました。
診断士の受験を考え始めたのは前年の10月頃だったのですが、
12月にその受験校のガイダンスに参加するまではなかなか踏ん切りがつかず、
結果的には、1次試験(8月初旬に実施)7科目の合格を、
1月~7月の7か月で目指すという学習プランに。
通常コースであれば10月開講の10か月で進めるカリキュラムを、
無理やり(?)7か月に圧縮しているものですから、
予備校でのスケジュールはやはりキツかったです。
予備校の講義は毎週土曜日だけでなく、1~3月の全ての祝日にも
組まれているため、特に祝日のある週は、講義の復習のサイクルが
通常の1週間から2~3日と非常に短くなってしまい、
学習した事項を記憶に定着させるための時間の確保に非常に苦労しました。
また、1次試験突破のためには欠かせない過去問演習と分析の時間も
なかなか思うように取れず、
1年目の1次試験は科目合格3科目と苦杯を嘗める結果に終わりました。
今振り返ってみても、ムダに逡巡していた10~12月の3か月間は、
ちょっともったいないことをしたな…と感じています。
勿論短期間でもビシッと集中して合格にこぎつけてしまう方も
中にはいらっしゃるようですが、
勉強する時間の確保に苦労するリスクをわざわざ背負い込むよりは、
「始めてみようかな?」とやる気が湧いてきた時に
スパッと学習を始めてしまった方が、後々ラクになります。
学習を始めようかと迷っていらっしゃる方がいましたら、
是非思い切って始めてみることをお勧めします。
主要な予備校の資料請求が一度にできるサイトもありますので、
とりあえず資料を取り寄せるところから始めてもいいかもしれません。
1人でも多くの方が、中小企業診断士の世界の門を叩くことを、
心から歓迎しますよ!
2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと凝縮
「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪