学習環境を整える~最後のご挨拶~【いなずまんのブログ】

みなさんこんにちは。火曜【隔週昼】担当のいなずまん@6期生です。

25回目の登場となりましたが、約1年間担当させていただき、様々な話題を「持論」でお伝えして参りましたが、今回が最後となります。今まで、私の比較的ストイックな?ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

  1月に合格した皆様はあらためてお祝いを申し上げます。残念ながら合格できなかった方、また次年度から初めて挑戦する方は、28年度の合格を祈念いたします。

最後となる今回は、次年度挑戦する方に向けてメッセージをお伝えします。

合格に向けて学習を進めるには、学習環境を整える必要があります。

そのためには。。。。

1.学習するモチベーションの維持

2.学習する時間の確保

以上の2つが必要です。

1.学習するモチベーションの維持

「やると決めたら、モチベーションはあるに決まっているじゃないか。」と言う方も多いと思います。学習歴2年目くらいの方は問題ないのですが、3年・4年経過してくると、いろいろな雑念が湧いてきます。
「自分はこの試験に向いていないのではないか」
「こんなことに時間を使い続けていいのか」。。。
 そんなときは、「何のために資格取得を目指したのか」を思い出し、「今までかけてきた時間をむだにしない」ことを意識してみるといいでしょう。
 また、学習だけに時間をかけるのでなく、診断士になった後の世界が紹介されている雑誌、書籍、WEBサイトを見るなどすれば、楽しい学習生活が送れると思います。
 タキプロの勉強会に参加すれば、学習仲間や合格者と話ができますから、モチベーションの維持にはうってつけです。

2.学習する時間の確保

学習1年目の方は、学習の習慣を定着させること、2年目以降は、1年目に引き続き、仕事やプライベートとのバランスをとることが課題になると思います。
 学習時間の確保に向けて大事なことは
①自分自身については、学習計画を作り、それを守って管理すること
②会社・仕事や家族関係などの外部環境については、会社には資格の学習をしていることをカミングアウトして協力を求めたり、家族には学習時間と家族との時間を予定に落とし込んで理解を得ること(行きあたりばったりにしない)だと思います。
 受験生活が何年も続くと、このようにして時間を確保することが難しくなりますので、早めに合格されることをお祈りします。

 今年は冬の前半、長い暖冬が続いた影響で桜の開花時期が早まるそうですが、スギ花粉の飛散も早まるようです。また、暖冬の反動で2月の寒さが厳しくなり、風邪をひきやすくなります。体調管理には十分ご注意下さい。
 

それでは、最後になりますが、合格された方、今後合格していく方と、一緒に活動できる機会を楽しみにしております。

1年間、おつきあいいただきありがとうございました。今後ともタキプロを宜しくお願いします。


========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です