コンプレックスと見栄の塊@NOB 最終投稿!変化を恐れず!

みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。

私の自己紹介はこちら。前回記事はこちら

 

いよいよ最後になりました。この1年間、どのように過ごしていたかをを述べて、ブログを終えようと思います!なんか自然と涙が。。。

 

■診断士活動

・2次試験合格&タキプロ、その他研究会に所属(人脈が増えた!)

・タキプロ オンライン班にて隔週のブログを担当(締切に追われながらも、最高の経験!)

・実務補修2回実施(3回目申込忘れる泣)

・某予備校のセミナーで講演(初の診断士としての収入を得た)

 

 

■自身の仕事編

・社内で昇格(成果が実った!)

・希望の海外現地法人への異動は実現できず(夢に届かず泣)

・海外現地法人を管理するスタッフ部門へ異動し、英語をベースとした財務/人事/労務の業務を開始(また1からスタート泣)

 

私は企業内診断士として生きていこうと思っておりますので、正直自らの仕事を中心にこの1年間努力を重ねてきたつもりです。6年半営業職だったのでその経験を活かし、世界で勝負したかったのですが、実らず国内でこれからも頑張っていこうと思います。

 

ただし、こう前向きに思えるのも、

診断士の2次試験学習を実施したから!

と胸を張って言いきれます!私の人生において、これだけ難解なものに取り組んだことは初めてであり、私のイケてない癖の補正に大きく貢献してくれました。

 

2次試験の解答では、

与件が全て。与件の根拠のみで整理し、解答を組み立てる(≒柔軟に思考を変化させる)

ことが必要ですが、コンプレックスと見栄の塊である私は

・勉強してきた知識を活かしたいという押し付け

・過去に出たから今回もこのロジックだ!という決めつけ≒偏見

という悪い武器を持っていたため、非常に苦しめられました。

 

そして2次試験の学習においては、

・昔から継続している勉強方法に固執しすぎる≒サンクコストが大きくなっているものを捨てられない

という癖が悪い方向へ私を向かわせてました。

おそらくこの偏見や癖は仕事の仕方や私生活にも大きく影響させており、柔軟に変化することができない30歳に仕立てあげていたのでしょう。(いい方が悪いと自己中な中堅サラリーマンですね・・・泣)

 

2014年12月上旬、初回の2次試験に落ちた時、こんな自分と決別したく、グループ学習に参加して自らの偏見や癖の補正に積極的に実施したり、トライアルで本当は継続したかった勉強方法を抜本的に捨ててみてたり、色々なことにチャレンジしました。

結果、いろいろその時々の事象に合わせて変化させながら勉強を実施したことで解答精度が上がり、良い方向に向かうようになっていきました。

最終的には合格できたのですが、診断士2次試験に受かったことと同じくらい、価値のあるものだったと認識しております。

 

仕事もやはり現地法人で働くことは今回は叶わなかったのですが、

・6年半の法人営業スキル

・財務/法務/労務系のスキル(これから付けたい)

上記二つを武器にして、また夢の実現に向かって、

自らを変化させながら、精進していこう

と思います!

 

<最後にお伝えしたいこと>

診断士試験学習は長丁場で成果が出ず、非常に辛いときもあると思います。そしてこれから勉強しようかどうか、悩んでいる方もいるかと思います。そんなときこそ、

変化を恐れず、変化を味方につけましょう!

なかなか、変化してみる・変化に対応することは難しいことであるかもしれないですが、訓練次第で改善でき、そして他の人より差別化できるチャンスです。このチャンスをものにすべく、日々変化を意識しながら生活してみてください。きっとそれが診断士試験当日に実力が発揮できる原動力になるはずです。

 

私のブログはこれで終わりです。

今回読んでいただいた方、そして継続して読んでいただいた方、ありがとうございました!

今週も張り切っていきましょう!

======================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

======================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です