【日曜日の朝は名古屋から】1次試験受かった!?さっそく二次試験の準備
おはようございます。名古屋の悟空です。
一次試験も二日目ですね。
これを読んで、これから試験を受ける人は、忘れ物しないよう、時間には余裕を持って、行ってらっしゃい!
で、試験を受けて帰ってきた人。いかがでしたか?
結構ハードな二日間だったと思いますが、終わってほっとしてるところでしょう。できた科目できなかった科目あるかとは思いますが、意外と自分の思ってるのと結果は違ったりするものです。いろいろ考えず今日はゆっくりやすんでくださいませ。
さて、こんな日に何を書こうかと思ったのですが、それなりにこれからの受験生に役にたつこということで、二次試験の準備について書きます。
私の場合、一次試験を受かるとは思っていなかったのでまったく二次試験の準備はしていませんでした。もちろん予備校の模試などは受けたこともなく、過去問も解いたこともありませんでした。そんな予定外に二次試験を受けることになった人の参考になると幸いです。
とりあえず、二ヶ月ちょっとでやるだけのことはやってみようと思い、ネットで情報収集、参考書と問題集を取り揃えました。全部町の本屋で手に入る市販の書籍です。
1.第二次試験過去問題集(TAC出版)
なにはともあれ手っ取り早く過去問を仕入れます。5年分。
TACの解答は難しいのですが、理想的な論理的思考プロセスとして参考になります。できる限りこういう思考で解答したいという目標になります。
2.ふぞろいな再現答案1~3(同友社)
TACの解答、というか解答プロセスは難しすぎなので、時間内にあんな思考プロセスで解答を書くのは率直に言って無理。そこで、合格者はどんな解答なのかを知るために購入。初版は2008年分からありますので合計8年分。
3.世界一やさしい答案作成術(同文館出版)
この本のやり方が一番よかったです。自分にぴったりあってました。TACや予備校の指導がぴんと来ない人はどうぞ。3年分(H20~H22)の過去問と解答を掲載してあります。
4.二次試験合格者の頭の中にあった全知識(同友館)
一次試験の知識の中で二次試験に使える知識を具体的かつ効率的にまとめてあります。補助的なものですが、ざっと目を通しておいて、自分の知識の弱点を発見するのに極めて効果的な一冊です。
5.事例問題集(TAC、LEC)
一度やった過去問では事例を覚えちゃってるので、時間配分の確認のために過去問以外の事例問題をやりました。内容はすごく難しいです(特にLEC)。できなくてもあまり気にしなくていいかもしれません。あくまで時間配分のために。
これらは、主に事例Ⅰ~Ⅲの話です。
ただ、合格のポイントは事例Ⅳだと思いますので、2ヶ月の後半1ヶ月は財務会計の問題を毎日解きました。
1.集中特訓財務会計計算問題集(TAC出版)
2.意思決定会計講義ノート(税務経理協会)
3.簿記の問題集3.直接原価計算・意思決定会計(TAC出版)
上記問題集の財務分析・CVP分析・意思決定会計の問題だけを解きました。事例Ⅳはテクニックというより、問題量だと思いますので、これだけあれば練習問題としては過去問とあわせて十分だと思います。
あと、大切なのは「電卓」
CASIO JS-20WKを購入。
自分はとにかく計算間違いが多かったのですが、いい電卓を使って慣れるって重要だと思いました。計算スピード、正確性が違います。高いですが買って損はないです。
今日は以上です。
自己採点をやって合格してそうだったら、その勢いのままに2ヶ月半取り組んでみてください。けっこう楽しいですよ。
=====================================
今日の日曜日の夜には、あぶじゃさんの「さあ、新たな戦いへ」がアップされます。お楽しみに。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================