診断士への関門、実務補習、さてどうする?
みなさ〜ん、口述試験に進まれる方の発表でましたね。
バンザーイの方、おめでとうございます。ゆっきーが最初のブログに書いた、「可能性の扉」をまさに一つ大きく開きました。本当におめでとうございます。
ただ、気を抜かずに今週末の口述試験対策をしてくださいね。まずは、会場に『元気』でいくことです!体調管理は万全でしょうか?忘年会シーズンですが、暴飲暴食慎みましょう、マスクしたほうがいいですねー。手洗いうがい、いつもより頻度多く、とにかくまだ試験期間です。絶対、気を抜かないこと。これに限ります。
ざんねんだった方、合格の喜びが先になっただけです。大丈夫、タキプロがついています。ただし、今からしっかりスケジュールをたてて勉強してください。試験はそんなに甘くはありません。
そして、今年は年内合格発表ですね。昨年は、年明け発表でしたので、ま、まさかがないとは言い切れず、スッキリ年明けを迎える気持ちに水を差していました。その点、今年はすっきりと新年を迎えられますね。
さて、2次試験合格後、診断士に登録されるには実務補習などで15日間分(15ポイント)の実務経験を積まなければなりません。さてどうするか。ゆっきーも悩みました。
来年2月からの実務補習も5日間コース、15日間コースありますね。○数字はコース 東京地区
⑤⑮2月1日(木)・2日(金)・11日(日・祝)・12日(月・振)・13日(火)
⑮2月16日(金)・17日(土)・24日(土)・25日(日)・26日(月)
⑮3月2日(金)・3日(土)・10日(土)・11日(日)・12日(月)
詳細は診断協会のホームページをご覧ください。
悩んだ末に、ゆっきーは、2月の5日間コースでまずは5ポイントをとることにしました。
理由は、15日間の日程で会社を休むことが難しかったことと、費用も15万円近くかかるためです。そしてまずは体験して7月以降の実務補習を履修しようと思っていました。
結果、残りの実務ポイントを、その後参加した診断士試験合格者グループで紹介のあった6月のコンサル案件(体験内容は濃かったですし、費用かからずできたのもよかったです)で得ることができ、無事7月1日に登録を果たすことができました。仲間との活動をしていれば、こんな形でチャンスを得て、ゲットできたりするのです。
また、民間企業でも実務従事ポイントを得られるプログラムを実施しているところがあるので、こうしたところを使うのも検討してみたらいいかと思います。
実施企業例 株式会社コムラッドファームジャパン https://www.smeca-training.info/
診断協会の実施する実務補習は、コンサルの一連の流れを体験できる場ですので、一度はお受けすることをおすすめします。グループ作業しますので、グループ仲間の結束も高まりますよ。
今年はその受付期間が12月21日(木)からですね。26日(火)の合格発表の日には、瞬時に埋まってしまうことが予想されますので、今から休暇の手当など予定をたてておきましょう。
下記は、昨年夏の実務補習のお知らせですので、流れを参考になさってください。
http://www.j-smeca.jp/attach/jitumu_hoshu/H29/29summer_annai.pdf
タキプロでは、年明けに実務補習セミナーを予定していますよ。告知をお楽しみに。
早くみなさんといろんな場面でお会いしたいです!
明日は、とまとりんごさんのブログ。展開がいまから楽しみです。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
いつもお読みいただいてありがとうございます。ご質問の件ですが、申込の要件が診断士試験に合格した方となりますので、合格発表前に申し込むことはできません。
合格発表当日に人気アーティストのチケット同様、早々と埋まってしまうので、PCにかじりつくぐらいしか対応のしようがないです。診断協会のHPなど募集要項はでていますので、事前確認はしておいて損はないです。私、ゆっきーもこの事前情報を受けて、すぐに申し込みました。ご健闘をお祈りいたします。
ゆっきーさん、
お返事ありがとうございます。
お礼のご連絡遅くなって大変実例いたしました。
人気アーティストのプラチナチケット並なんですね…
26日午前中は会社脱け出して近くのネットカフェにて申込み対応したいと思います。