2013年合格に必要なこと(3) 2次試験が気になる
おはようございます
破れ障子@タキプロです
受験校の授業スケジュールだと、そろそろ1次試験の大きな山場、財務・会計が大詰めの時期
できれば、財務・会計は得意科目にしちゃいましょう
さて、「ストレート合格に必要なこと」3回目は、気になる2次試験対策についてです
2次試験対策は問題を見てみるぐらいで良い(特に事例Ⅳ)
突然ですが、2次試験の問題を見たことがありますか?
1次の勉強だけでも大変なのに、そんな余裕ない!って方も多いと思いますが、1次2次両方受からないと診断士にはなれません。
2次試験は、1次試験に受かった人の中での合格率が20%という難関試験。先に何が待ち受けているのか不安な状態だとモチベーションも下がるので、今の時期から2次試験の問題に軽く目を通してみましょう
特に、他の科目と違い、財務・会計と事例Ⅳは比較的問題の形式が近い(計算問題の割合が大きい)ため、1次と2次の学習に親和性があります。
試しに、「診断士 2次試験 過去問」で検索して、最近の事例Ⅳを見てみましょう
経営指標、キャッシュフロー、損益分岐点分析、正味現在価値・・・
どうでしょう?今勉強している財務・会計の知識を使えば、意外と解けそうな気がしませんか?
こんな感じで、1次で勉強した知識を活用して解くのが、2次試験の事例です。財務・会計が得意な方は、試しにちょっと解いてみては?
※事例Ⅳ以外でも1次知識を活用しますが、問題形式がかなり違います。
今は深入りせずに軽く読んでみるぐらいで十分だと思います。
ただし、1次に受からなければ2次は受けられません。今は何より1次試験の7科目の勉強が最優先。そろそろ1次の過去問にも手を付けつつ、勉強の合間の気分転換に2次試験の事例も読んでみてください。
それでは、また来週!
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪