診断士:2次試験事例Ⅰ 気づきノート

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 ノート術

受験生のみなさん


こんにちは。


研修でTVのない生活3日目@チャンスゲッター@タキプロです。


過去問や演習を解いたあと、どうするか?

これも受験生からの質問を多く受けます音譜


私は、”気付きノート”を作って、事例の解く中で気づいたことや

こうした方がよかったと思ったこと、改善点、1次知識などを

どんどん書き込んでいきました合格




合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

でも自分は、字が汚いので、ノートを自筆しても読む気がしないあせる

面倒くさいけれど、パソコンで”気づき”を打ち込みました。

書き込み方は箇条書き。

思いついたこと、気付いたことを、とにかく書き込みます。

・組織/人事事例であることを常に意識する。

・第1問はビジネスモデルが例年問われている。ビジネスモデル

 を意識する。

・「今後」が問われる設問は、与件に根拠が書かれていない

 可能性が高い

 ・

 ・

 ・

そして、事例を解いた後の復習や、移動時間などにこの気づき

ノートを何度も見直しして、事例の特徴を頭の中に入れていく

トレーニングを繰り返しましたニコニコ

この事例の特徴をどんどん知識・イメージとして持つことが

重要です。

事例Ⅰの特徴は?という質問をされて、つまらずにすらすらと

いくつも特徴が言えるレベル。

これぐらいが合格者のレベルだと思います叫び

チャンゲメソッド⑧

  気づきノートを作れ!!


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 ノート術

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です