1次の保険受験、どうする!?
はじめまして。タキプロ9期のりんと申します。
よろしくお願いします。
まずは自己紹介
●地方在住、子持ちママ
●独立診断士です
●受験歴は、
1年目 1次 科目受験(法務、情報、中小)
2年目 1次合格 2次不合格
3年目 1次合格 2次不合格
4年目 2次合格
と、ストレート合格(1.5年)を狙っていながら3年半かかりました…
ということで、こちらのブログでは主に、
「2次試験について」お届けしていきたいと思っています。
初回はこの時期なので、
「1次試験の、保険受験について」
昨年1次試験に合格して、今年は2次のみの方もいらっしゃると思います。
この時期、悩みますよね。1次の保険受験、どうしよう・・・?
「来年はもうないと自分にプレッシャーをかけて、1次は受けずに2次に集中!」
という方も多いと思います。
「今年はもう、1次は受けられないと思っていた!」と中には勘違いしている人も!?
「保険受験」について知らない方もいらっしゃるかもしれないので、ちょっとだけ解説です。
1年目 1次合格 2次不合格
2年目 1次を「保険受験」 2次は、1次の結果に関わらず、受験可能
つまり、2年目に、1次を受ける必要はないけれど、もしもの場合を考えて1次も受験することを「保険受験」と呼んでいます。
もしもの場合とは、2年目も2次に落ちてしまい、3年目に突入することです。この場合、また1次から受け直しになってしまうのですが、2年目に保険受験をして、科目合格等していれば、その分3年目の1次受験が少し楽になったりします。
「保険受験」、私は2度経験しました。
受けた理由は、受験校の先生に、「全く勉強しなくていいので、とりあえず当日試験会場に行ってください、本試験の雰囲気を味わうことが大事」とアドバイスされたからです。
保険受験1回目は、本当に足を運んだだけでしたが奇跡的に合格しました。
保険受験2回目は、1次の勉強を丸3日くらいやって、教科書を一通り読んでいきました。さすがに合格はしませんでしたが、奇跡的に「経済」「情報」等のやっかいな科目の合格ができたので、随分と気持ちが楽になりました。1次はその年によって難易度に差があります!
結論としては、保険受験やってよかったな、と思っているのでおすすめです。次の年の受験科目が減らせたり、2次の緊張感が緩和できたり、と魅力的です。友達も、受ける人が多かったです。
でも、1次に保険合格した年は、2次をまた落としてしまいました…来年も受けれるからと気の緩みが出たのかなぁ…まぁ、実力不足なだけだったのですが…
「保険受験」やるかやらないかは、結局、自分の性格やタイプに合わせて考えるのが一番だと思います!
目標はとにかく、2次の合格です!!
これから一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
次回は、ゆかいなおっさん、ぶーすかさんです。お楽しみに♪
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
大変参考になりました。
保険受験は一度経験しているのですが、今年はどうしたものかと考えあぐねていました。
平成28年に保険受験し3科目、財務会計、運営管理、経営法務合格しました。
その年二次試験不合格で結果的に保険受験しておいて翌年の負担は減った訳ですが、
得意科目だけ通ってしまい、次の年平成29年は絶対に一次落とすわけにいかない、というプレッシャーもあり
結局二次対策を一次試験終了までほとんどできず、一次は合格したものの二次はまたもや落ちてしまいました。
今年4度目の二次試験ですがプレッシャーをかけるためにも保険受験は辞めようか、とも思っていましたが、二次試験の下見のと緊張緩和の為に受けてきます。
コメントありがとうございます!
本試験会場の雰囲気は、本当に独特だと思います。
2次試験の2か月半前にその雰囲気を味わえることは有効だとすすめられ、
私も実際にそう感じました。
すべては2次試験に向けた調整ですね。頑張ってください。応援しています!