脱モヤ06「脱モヤ十ヶ条<前半総集編>」/くコ:彡

こんにちは、いか@タキプロです。

いかはこれまで隔週でいか流脱モヤ十ヶ条なるものを発信させていただいてきました。
※なんじゃそりゃという方は「こちら

そんな脱モヤ十ヶ条も早いもので前回で半分が終わりました。そこで今回はここまでの内容を一度振り返ってみたいと思います。

脱モヤ十ヶ条のテーマ

これまでの脱モヤ十ヶ条を見ていきましょう。

脱モヤ01(2018/3/14)
第一条:自分なりの挑み方を見つける
一次は範囲がめちゃくちゃ広く、二次は正解が発表されない試験。やりやすい勉強方法はそれぞれ異なって当たり前という話。

脱モヤ02(2018/3/28)
第三条:暗記は忘れてナンボ
暗記問題はステップを踏んで覚えていく。覚えたことを忘れると後退した気になるが、実はそれも必要なステップ、ちゃんと前進しているという話。

脱モヤ03(2018/4/11)
第四条:応用難問は期待値で取る
どんなに勉強しても、試験問題の知識すべてあらかじめ修得済ということはまずない(そうならないよう問題を作っている)。点を稼ぐには類推を働かせたり割りきる必要があるという話。

脱モヤ04(2018/4/25)
第十条:『見直し』で20点を稼ぐ
いざ試験において難問にぶつかった時にどう対応するか。そんな時いかはこうしていますよという話。

脱モヤ05(2018/5/9)
第二条:診断士試験の目的は仲間を作ること
診断士試験を、診断士の実務を意識して作り込んだ試験として捉えてみる話。そこから見える本質と試験対策への活かし方。


以上のように、『十ヶ条』なんて大層な名前でここまで発信してきましたが、私が毎回十ヶ条でお伝えしたいことは実はただ1つ

どんな状況でも焦らず、モヤモヤしない

それだけなんです。

それを踏まえて各条をもう一度

では、その前提で再度各条を見てみましょう。

第一条:
王道と呼ばれる勉強法がしっくりこなくても焦らない&モヤモヤしない。やりやすい勉強方法は皆別々で当たり前。

第三条:
暗記したはずの知識を忘れても焦らない&モヤモヤしない。ちゃんと前進してるから大丈夫。

第四条:
難問にあたって回答を絞り切れなくても焦らない&モヤモヤしない。元々そういう問題。少しでも絞れれば上出来と割りきる。

第十条:
試験当日時間配分が足りなくて焦らない&モヤモヤしない。そうならない時間配分ができるやり方を考えておこう。

第二条:
二次試験は何が正解か分からなくても、焦らない&モヤモヤしない。判断の基準となるヒントは示されている。それをきっちり読み解き自分の回答に何が足りないかを考える。


決まったやり方はありません。自分が腹落ちすればオッケーです。いかが紹介したやり方もあくまで一例、参考になれば嬉しいですが他の方法でも全然構わないです。

焦らずモヤモヤせず、冷静な頭で試験日までの正しい勉強戦略を立て、試験本番もスッキリした頭で挑みましょう。そのための脱モヤ十ヶ条です。


というところで一つお知らせです。
この脱モヤ十ヶ条 、事例Ⅳの内容が1つも入っていないことに今更気づいたので、第九条は「NPVはミスを撲滅し得点源」に変更させていただきます(以前の第九条は番外編)。

いやあ。見切り発車で十ヶ条なんて宣言して始めると、こういうことってありますよね!あっはっはっ…。

ということで、本日のテーマは

急に「見切り発車」とか言って変更したりしてもモヤモヤしない

…ということでお願いします。くコ:彡

 

いか流 脱モヤ十ヶ条
第一条:自分なりの挑み方を見出す
第二条:診断士試験の目的は仲間作り
第三条:暗記は忘れてナンボ
第四条:難問は期待値で点を取る
第五条:いか流!二次テキスト適性診断
第六条:与件はツッコミどころが満載だ
第七条:SWOTだって必須じゃない
八条:理不尽を感じたら社長になろう
第九条:NPVはミスを撲滅し得点源(NEW)
第十条:『見直し』で20点を稼ぐ

本日も豊漁!くコ:彡
最後までお付き合いくださり感謝です!

明日のブログはのぞみんさんからです。
是非読んでくださいね!

 

※東京夏セミナー開催します!いかもお時間いただき登壇しますよ!くコ:彡

 

========================

⇒【夏セミナー(東京)の申込みはここから】

【夏セミナー(東京)概要】

■対象  :中小企業診断士試験の一次試験受験生

■開催日 :2018年6月9日(土)

■時間  :13:00~16:30(12:30開場)

■場所  :日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)
東京メトロ
半蔵門線「水天宮駅」6番出口 徒歩2分
日比谷線「人形町駅」A2出口 徒歩5分
東西線「茅場町駅」4-a出口 徒歩10分

■内容
・残り63日の過ごし方(パネルディスカッション)
・ブログ連携企画(脱モヤ勉強方法の紹介、やってはダメな勉強法)
・きゃっしいによる「一次試験対策講座」
・目標設定シートによる勉強計画設定
・個別相談会

■セミナー定員  :30名(先着順)
■セミナー参加費 :1000円(税込)

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です