診断士:2次 事例3 1次試験の知識を整理しましょう

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅲテーマ一覧 1次知識の整理方法


こんにちは。持病のヘルニアが悪化して、歩けませんガーン

勢い系ストイック診断士@タキプロです。

本日は、2次試験に役立つ1次試験の知識の整理についてお伝えします。

2次試験では、1次試験の知識を使い、解答を作成する場面は多くありません。

何度もお伝えしていますが、与件、設問から解答を作成することが必要です。

しかしながら、解答を作成する段階(思考の段階)で、1次の知識を使うことがあります。

そんなときに、1次試験の知識を整理しておくことは、非常に役立ちます。

理由は、

試験中に知識を思い出す時間が節約できる

情報を整理するときに、漏れ、がなくなる

等の効果があります。

例えば、

受注生産のプロセスについて、知識を整理しておくことで、事例問題で問われている企業の生産の状況、問題点の所在を短時間で把握できるようになります。

もし、この知識をまとめていなかった場合、

試験中に、受注生産の製造プロセスを思い出す。という、余分な1工程が入ってしまいます。

時間との勝負とも言われる事例Ⅱ、Ⅲにおいては、知識をまとめておくことは非常に有効な方法です。

ただ、知識の整理は、もう一度知識をインプットし直すこととは少し異なります。

明日は、具体的にどのように知識整理を進めるか、私が実際におおなっていた方法を踏まえ、お伝えしたいと思います。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅲテーマ一覧 1次知識の整理方法

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です