1次試験で気を付けたいひとつのこと by 名古屋のみやちゃん
こんにちは。
タキプロ名古屋のみやちゃんと申します。
これが公開される日は、タキプロ名古屋10期の船出の春セミナー開催の日。どんな感じになっているのかわくわくです。
診断士は、横の繋がりが非常に強い資格です。
合格した瞬間に感じます。
ここで知り合った仲間は何かしらできっと続きます。
このような機会が少ないと感じている方、まだ間に合います。タキプロの勉強会に参加して積極的に交流を深めてください。タキプロのメンバーは裏切りません。合格する前からの仲間は、更に特別な存在にきっとなりますよ。
前置きが長くなりました。簡単に自己紹介させていただきます。
年代/性別:40代/男性
職種 :自動車関連のエンジニア
受験歴 :一次2回、二次1回
勉強方法 :某大手予備校(関係者なら誰もが知っているところです)
1次試験で気を付けたいひとつのこと
いよいよ1次試験の直前期に近づいてきましたね。そこで1次試験の話を少ししたいと思います。
私、1次試験2回受けてます。1年目は1マーク差で不合格でした。「1マークで1年延期って…。」相当へこみました。しかも、1マーク差で科目合格を逃した科目もありました。
なんて私は運が悪い。
でも、私だけではないんです。それどころか案外多いんです。こういう人。
しかもその人たちは決まって同じようなことを言います。
「後から読んだらあの問題わかったのに…。」
「不適切なものはものを選ばなけばいけなかったのに…。」
1年に一度の試験、みんな緊張しているんですよね。必ずあります。この手の後悔。下手すればすべての科目であります。
前の科目の出来に引きずられたり、たった1問でペースが狂って頭真っ白になったり…。それが重なって合格を逃している人多いです。
”普段通りにやる”
これが一番大切だと思います。
この時期、新しい知識を詰め込むことは言うまでもなく大事。それと同じくらい、損しない自分のやり方を見つけることも大事だと思います。
たとえば、
・何かあったら天井でも眺めて深呼吸する。
・適切、不適切どっちを選ぶか目印をつける。
・得意な分野から問題を解く。
とかとか、そろそろ始まる1次試験の模試でいろいろ試してはいかがでしょうか。
2019年タキプロ春勉強会(名古屋)のお知らせ
平成30年度に合格を勝ち取った新メンバー&これまで多数の受験生を合格に導いた29年度までの合格メンバー勢ぞろいで、皆様の中小企業診断士二次試験の勉強をバックアップします!
名古屋の勉強会は少人数できめ細かなフォローが特徴です。2次試験経験者の方、初学者の方もどんどんご参加ください。お待ちしております!
■第1回 4月14日(日) 9:15~12:30
内容 平成30年度事例1&事例2
グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円
*事前に平成30年度事例1及び事例2を解いて頂き、ご自分が回答されたものを6部コピーしてお持ちください
■場所 :中村生涯学習センター
(愛知県名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
https://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164770263&class=
(地下鉄「本陣」下車4番出口より南西へ300m)
■第2回 4月21日(日) 9:15~12:30
内容 平成30年度事例3&事例4
グループディスカッション 解説講義
参加費 1000円
*事前に平成30年度事例3及び事例4を解いて頂き、ご自分が回答されたものを6部コピーしてお持ちください
■場所 :中村生涯学習センター
(愛知県名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
https://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164770263&class=
(地下鉄「本陣」下車4番出口より南西へ300m)
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪