ラスボス倒すためにやるべきこと(試験全般心構え) byけんじろ
こんにちは、けんじろ@関西タキプロです。
大阪はポカポカしてきて、ようやく半袖の季節がやってきましたね。
先日は日の出写真を撮るために朝早く起きて日の出を撮ってきました。
自分で撮ったとは思えないほど綺麗に撮れたので、これからも撮影をしていこうかと思い始めました。
続けたいけど…
何事も初めは新鮮な気持ちだけでガンガンいけますよね。
でも、次第にその活動が疎かになっていく経験はないでしょうか?
ワタシはありありです。
昨年勉強への思いが低下していた時に、
「なぜ興味があって始めたのに萎えちゃうのか」
そして
「どうすれば継続できるかな」
と考えてみました。
そこで
私が出した考察は、
「ゲーム要素を取り入れて、最終ゴールまでの過程で状態をチェックしながら進もう」
です。
勉強やスポーツを続けるにあたり、
ただ単調にやっている人は少ないですよね。
「この知識を手に入れたい」
「あの技を会得したい」
といった、RPG(ロールプレイングゲーム)でいう
経験値の獲得による成長をベースに活動している方が多いと思います。
RPGでは
「ラスボスを倒して世界平和を実現すること」
が最終的な目標です。
そのために
自身のレベルを上げたり、
より強力な武器やスキルをゲットしたりしながら
チェックポイントのように点在しているボス(小中ボス)を倒していきます。
小中ボスを倒すことができれば、
ラスボスに向けて順調に成長していると把握できますし、
達成感も得られます!(←これ個人的に重要!!)
診断士試験勉強では
「一次試験二次試験を通過して官報に掲載されること」
が最終目標です。
そのために
レベル上げや武器ゲットは必要です。
そして、自身の成長を定期的に計っていくことも必要です。
私はRPGでいう
・経験値稼ぎ
・小中ボスの設定
を定量的な指標として毎月設定していきました。
具体的に
↓は実際に使っていた計画表です。
(トレはTACの問題集のことです)
ボス戦の振り返り
このサンプルの目標では
「中小企業政策のテストで90%以上」(ボスA)
「二次試験模試で50%以上」(ボスB)
とあります。
ボスAは倒せたので、翌月勉強時間を他の経験値アップに費やすことにしました。
(ボスAを倒した!小さな達成感と更なるやる気を得られた!)
しかし、ボスBは倒すことができませんでした。(110/400点くらい)
これによって、当時の二次試験に向けた状態が把握できたため、
8月以降の二次試験勉強が大変になることは予想できました∈∈
日々の経験値稼ぎの振り返り
日次計画を見ると毎日いっぱい勉強している感じがしますが、
回答の説明ができない問題のみをやっていたのでドンドン問題も減っていきました。
経験値を積んでスキルアップしている感覚ですね!
(けんじろはファイアウォールの役割を覚えた!)
毎月こんなんを作成していましたが、
30分もあれば余裕で振り返り+翌月分の目標と日次計画を作成できます。
まとめ
本当にやりたいことなら
「最終ゴールまでの過程で状態をチェックしながら進む」
そして進むべき方向へ継続した活動を実施して、
世界平和や資格取得を実現しましょね!
それでは、今日の夜はタキプロ関西簿記の申し子、じょりさんです!
こうご期待!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
————————————————————–
2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー
————————————————————–
2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートします。
毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。
詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪