中小企業診断士 目指せストレート合格!使いこなしたい漢字集/さとり

こんにちは。タキプロ10期東京のさとりです。
※自己紹介の記事はこちら

いよいよ10月に入りました。
令和元年度中小企業診断士二次筆記試験の10月20日まで残り19日
初学ストレート合格を目指す方にとっては、ここからが勝負。
ストレート生の利点は、一次試験合格からの勢いに後押しされた集中力と、初めて勉強することによる吸収力です。
焦りや不安を感じる時期でもありますが、まだ19日もあります。
ストレート生にとってここから試験本番までの期間は、実力がグンとあがる時期。
もしこれまでにまだ合格点をとったことが無くても、ここからの学習内容によっていくらでも伸びる可能性がありますので、集中力を切らすことなく積み上げてください。

使いこなしたい漢字集

ノート二次筆記試験解答の「編集力」について、押さえておきたいのが漢字を間違えずに書くスキル。
中小企業診断士二次筆記試験の解答はご存知のとおり「20字以内で答えよ」とか「80字以内で答えよ」といった具合に、文字数が限られています。
これまでに、漢字を間違えてしまったり、そもそも表現を知らないばかりに一つの要素を説明するのに無駄な文字数を使ってしまい、盛り込むべき別の論点を解答に含めることができず点を落としてしまったという苦い経験をしたことはありませんでしたか?
私は何度も悔しい思いをしたので、書けなかった表現や今後も頻繁に使いそうな漢字を都度ノートにメモしておき、自然に書くことができるまで練習をしました。
下記は、私がノートにメモしていた「使いこなしたい漢字集」の一部です。

【使いこなしたい漢字集】

No. 漢字 よみ No. 漢字 よみ
1 権限委譲 けんげんいじょう 2 抜擢 ばってき
3 浸透 しんとう 4 帰属意識 きぞくいしき
5 柔軟化 じゅうなんか 6 硬直化 こうちょくか
7 取捨選択 しゅしゃせんたく 8 模倣 もほう
9 漏洩 ろうえい 10 試行錯誤 しこうさくご
11 需要喚起 じゅようかんき 12 繋げる つなげる
13 捉える とらえる 14 掴む つかむ
15 愛顧 あいこ 16 離反防止 りはんぼうし
17 希釈化 きしゃくか 18 享受 きょうじゅ
19 多頻度 たひんど 20 乖離 かいり
21 補填 ほてん 22 賄う まかなう
23 整理 せいり 24 整頓 せいとん
25 清掃 せいそう 26 清潔 せいけつ
27 しつけ 28 無理、無駄、斑 むり、むだ、むら
29 既存顧客 きぞんこきゃく 30 雇用 こよう
31 抜本的 ばっぽんてき 32 報酬 ほうしゅう

二次筆記試験勉強に費やした時間

二次筆記学習時間
参考までに、私が一次試験終了後から開始した二次筆記試験に向けた勉強にかけた時間を集計してみたところ、合計225.3時間でした。
私は事例Ⅳが苦手でしたので、事例Ⅳだけは他の事例とは分けて、必ず毎日問題集を解くようにしていました。
これもまた参考までに、私が二次筆記試験本番までに解いた事例Ⅰ~Ⅳの事例数は、合計44事例でした。
二次試験本番も含めると合計48事例、全12セット。
その中で最も高得点がとれたのは、二次筆記試験本番の254点でした。

最後に

グラフ上昇10月に入り、いよいよ二次筆記試験本番まで残り19日。
ストレート生にとってここから試験本番までの期間は、実力がグンとあがる時期でもあります。
残りの期間でやることの計画を立てて、着実に進めてください。
ここからが勝負。これからもあなたのことを応援しています。

明日も続けて、私さとりが「開眼」についてお送りいたします。

 

=====================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

=====================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。

(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です