【企業経営理論】平成16年 第15問 企業間提携
過去問サイト
>企業経営理論必須論点
>ネットワーク戦略(産業クラスター)
第15問(H16)
企業間の提携やM&A(買収・合併)についての説明として、最も不適切なものはどれか。
ア M&Aは規模の経済をもたらすが、M&Aにともなう統合のコストがかかり、統合の効果があがらないことがある。
イ OEMやライセンス供与によってデファクト・スタンダードを構築することは可能だが、技術優位を失う可能性がある。
ウ 自社株を大量に買い込んで会社を非公開化して企業防衛を図ることをMBO(マネジメント・バイ・アウト)という。
エ 戦略的提携では互いの交流頻度が高まるほど、提携企業間の協調関係は進展する。
オ 買収に対抗するために大量に社債を発行して財務体質を悪化させることをポイズン・ピルという。
解答
オ
過去問サイト
>企業経営理論必須論点
>ネットワーク戦略(産業クラスター)
企業経営理論、必須論点一覧に戻る