2次筆記試験合格後の世界への準備/Tommy
いざ口述試験へ!
他の方も書かれている通り、きちんと時間を守って会場へ行き、受け答えできればほぼ合格します。
ただ、準備は必要です。タキプロ(こちら)含め様々な予備校や受験生支援団体がセミナーを開いているのでまだ参加されてない方はぜひ行ってみてください!
セミナーに行く時間がないという方、試験問題や大手予備校が出している想定問答集をしっかり分析して臨むと良いと思います。
TACの想定問答集:こちら
資格の大原の想定問題集(個人情報の登録が必要なようです):こちら
ちなみに、私は昨年とあるセミナーで実施頂いた模擬面接と全く同じことを本番で聞かれました!
そんな奇跡は起こらずとも、セミナーでは今後同期となる仲間と会える機会や、受験生支援といった診断士1年目ならではの活動をするきっかけ作りにもなるので参加はオススメです。
Facebookと名刺の準備のススメ
無事に口述試験を突破すると、1月からはいよいよプレ診断士としての活動が始まります。1月〜4月はいわゆる新歓期で、とにかく人脈が一気に広がります!
実務補習セミナー(タキプロもやります!)、実務補習、協会によるスプリングフォーラム、研究会の新歓イベントなど様々な新しい出会いの場が待っています。診断士の世界を知り、自分の世界を広げるチャンスなのでぜひ色々顔を出してみてください。
自己紹介に欠かせないのが名刺とFacebookです。驚くくらい名刺が減っていき、Facebookの友達が増えていきます。ちなみに、飲み会の機会が驚くほど増えますが、特に最初のうちは飲み会で聞いた生の情報が役に立つことが多かったので、体力が持つ限り参加をお勧めします。
Facebookは仕事のやり取りにも当たり前に使うので、アカウントがない方は作っておいたり、若気の至りの写真が載ったままの人は整理したり(笑)、準備されるとよいと思います。
※私は診断士になるまでほぼFacebookは使ってませんでしたが、今は毎日必須で確認しています!
名刺は会社の名刺でも良いですが、あっという間に減っていくのと、個人で仕事のやり取りも行うので作ることをお勧めします。
診断士は他の士業と比べて圧倒的に写真が入っていることが多いです。独占業務のない士業なので個人を売り込むがより重要だからかと思います。
名刺の作り方は好みが分かれるので写真が必須とは思いませんが、新歓時期は新米診断士向けの撮影イベントなども時々行われるので、プロフィール写真を用意しておくとよいかと思います!
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました!
2次筆記が終わると、タキメンとして皆様を応援する活動も一回りした感じになりますが、引き続き合格された方も次のチャレンジをされる方も心から応援しております!
口述試験を受ける方は、体調管理と寝坊にはくれぐれも気をつけてくださいね。
明日のブログはいつも刺激になる内容を書いてくれるおーじです!お楽しみに。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします