最後まで頑張っていこう!! byけんじろ

特に読んでほしい方:
実務補習を受けている&今後受ける予定の方

おはようございます、関西10期けんじろです。

あっという間に2月、寒さも厳しくなってきましたね∈∈

そして昨日から、ついに資格取得の最終関門である「実務補習」が始まりました。

私も昨年はこの時期に集中参加したので、個人的な感想を紹介します。

注意点
*単発で受ける補習者との比較による感想です。養成課程や実務従事については対象外です。

 

良き点

①同じ仲間と3回の補習を経験できる
→単発補習では毎回違うメンバーと自己紹介から始める必要があります。
しかし集中補習では同じメンバーと3回すべて受けることができるので、
各メンバーの特性やスキルを加味した精度の高い補習を組み立てていくことができます。
実際に私のチームも対立するような事態が発生しましたが、
最終的にお互いを受け入れてきずなが深まっていきました。

②短期間で修了できる
→単発補習では春期間の次は7月以降に受ける必要があるため診断士登録が最短で秋となります。
集中補習では、確実に5月のGW前後には登録されます。
このように具体的なゴールが見えていると、多少辛くても粘っていけますよね。

③反省点を現場ですぐに実践できる
→単発補習では改善(反省)点が露呈しても、数か月以上先でないとその反省を生かす機会がありません。
集中補習では改善点をすぐに、しかも前回を知っているメンバーと共に実践できるため、
しっかり自分自身の教育を実施できます。

などなど、良き点はいろいろあります。

悪き点

①補習間に休憩期間がない(現補習中に次補習の情報を調べる必要あり)
→これは一番の苦でした。
私は財務会計が予想以上に不得手だったこともあり、徹夜することもありました∈∈
しかし、その時メンバーには大変お世話になりました。
今後彼らに恩返しすることも、今がむしゃらに動けている動機の1つです。

②費用がかさむ
→補習料金を含めて総額で30万円ほどが飛びました涙

③仕事の調整が必要
→仕事や他の活動を1.5か月の間ほぼ最低限のことしかできないため、周りの方々にも苦労をおかけしました。

感じたこと

どんな選択肢を選ぼうと、自身が選んだのであればその方向へ挑戦していくことが大切です。

子供のころはあんなに未知の世界へ足を踏み入れることに興奮していたのに、

大人になってからはそれを避けることも増えてきていました。

しかし実務補習を通じて、子供のころのあの好奇心がよみがえった感じがします。

最後に

今回で私の投稿は終わりになります。1年間本当にありがとうございました。

今度はタキプロのイベントやどこかで対面して皆様とお話することになるかと思います。

その際はぜひ皆様のお話も聞かせてください!

引き続き楽しく充実した生活を過ごしていきましょう!!

 

毎週金曜夜~土曜、日曜夜は関西メンバーが担当します。
次回は、じょりさんです!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

========================

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

最後まで頑張っていこう!! byけんじろ” に対して1件のコメントがあります。

  1. やまてつ より:

    1年間おつかれさまでした。お忙しいそうですが、あれには気を付けてくださいね。手洗いうがい!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です