模試の結果が悪くても気にしない by くのっち
みなさん、こんにちは。
タキプロ名古屋のくのっちです。
過去ブログ記事はコチラ
GWが終了し、今年の一次試験まであと2か月切りましたね。
(この記事は5月3日時点で書いています。)
この状況では不安になりながら勉強をされていることと思います。
だいたいこの時期に一次試験の模試が実施されますね。
今年の模試は会場受験ではなく、在宅受験だと思います。受験される方、本当にお疲れ様です。
独学、ストレートを目指す方は、模試を最低1回は受けておいたほうがいいと思います。
私の場合、2か月前に会場受験、1か月前に在宅受験の2回受けました。
2か月前の模試結果
経済学・経済政策:76点
財務・会計 :44点
企業経営理論 :54点
運営管理 :62点
経営法務:52点
経営情報システム:44点
中小企業経営・中小企業政策 :54点
合計:386点→不合格
正直焦りました。自宅で過去問を解いている結果と全然違いました。
経済学・経済政策と運営管理以外は60点未満…
経営法務と経営情報システムは、もともと苦手でした。かなり暗記していたつもりでも、まだ通用しなかった…
そして一番焦ったのは、財務・会計です。過去問では安定して70点をとっていたので、得意にしてたはずだったのにこのありさま…
そして1か月前の模試結果
経済学・経済政策:72点
財務・会計 :68点
企業経営理論 :59点
運営管理 :53点
経営法務:40点
経営情報システム:80点
中小企業経営・中小企業政策 :61点
合計:433点→なんとか合格ライン
でも、正直また焦りました。
経営法務の得点が足切りぎりぎり…運営管理も点数伸びてこない…
それまでは経営法務では会社法、運営管理ではIEやQCなど、各科目の苦手なところはうろ覚えでスルーしてました。
そこで、同友館さんの過去問マスターを使って、苦手分野を集中特訓!
実は全科目買っていたものの、一冊が分厚すぎて、あまり活用できていませんでした。
でもこの問題集は論点別になっていたため、よく間違える箇所のみを集中的にやりこむことで苦手意識を克服することができました。
また実は、そろそろ少しは二次試験対策を始めたほうがいいかもと考え、2カ月より少し前からやり始めていました。でも一次試験模試の結果が悪すぎて、二次試験の勉強どころじゃないと思い、やめていました。
ただし、事例Ⅳの財務・会計だけは、
30日完成!事例Ⅳ合格点突破計算問題集
事例Ⅳの全知識&全ノウハウ
この問題集を朝約30分、一問ずつ解いていました。
おかげで模試で不安になった財務・会計の理解が深まりましたし、二次試験勉強のスタートダッシュがきれたかと思っています。
もし、結果がよくなかった場合、「落ちるのではないか、このままの勉強でいいのか」など不安でいっぱいになるかと思います。
でも、大丈夫。これからの勉強の伸びしろがあります。そもそも模試を受験すべきだと考える理由が「自分自身の現在の実力を確認できること」です。
模擬試験、絶対受けてみてください。在宅受験でも普段の勉強とは真剣度合が全然違います。
なるべく本番と同じ時間割で行うと、時間配分、集中力や疲労度が実感できるかと思います。
自分の場合、二日間連続で試験を受けたのはセンター試験以来で、本当に疲れました…
模試で経験しておいて本当に良かったと思いました。
そして模試は結果が悪くても気にしない。
試験まで残り2カ月弱となりました。あと少しです。皆様がんばってください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は、タキプロ関東のダイナマイト九州さんです。お楽しみに!!
========================
【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪