去年の今頃から2次まで by しょっち
みなさま、おはようございます!
11期関西メンバーのしょっちです。
本日は、私が1次試験終わって去年の今頃(9月~)何をしていたか、思い出して書きます。
目安の一つとして参考頂けると嬉しいです。
9月頭(残り50日) 解答方法をまだまだ模索
◆9月頭 実力状況(TACの直前演習2/3回転目)
事例Ⅰ:47点 Ⅱ:32点 Ⅲ:66点 Ⅳ:28点
◆9月中の事例解答の意識
・80分内で全設問書ききる
・本文に記載されている事実を使って解答する
◆決めていたこと
・5色マーカーを使う(SWOT+課題の色分け用)
・問題冊子は1枚ずつに破る(並べて見る為)
◆勉強ペース
・毎日2~3時間(1事例+振り返り)
・振り返りは
①模範解答を書き写す
(過去問はふぞろい、TACの演習は模範解答)
②模範解答の本文抜き出し箇所と解法を確認
迷いは自分を殺すことになる。ここは戦場だぞ!
とにかく隙間を空けず、経験を重ねることを重視しました。
10月頭(残り20日) 合格シナリオ設定、課題を100%つぶす
◆9月末 実力状況(TACの直前演習 3/3回転目)
事例Ⅰ:27点 Ⅱ:35点 Ⅲ:49点 Ⅳ:50点
合格戦略は
「比較的得意な事例ⅢでⅠorⅡを補助」
「事例Ⅳで高得点獲得」
を描いていました。
事例Ⅰ~Ⅲのやり込み不足は想定内でしたが、
事例Ⅳの対策が全く分からず、このままでは
不合格だと確信しました。
まだだ、まだ終わらんよ!
TACの事例Ⅳ特訓オプションに全てを賭けました。
(回し者ではないですが、おすすめします。)
◆勉強ペース
・毎日4時間超
(出社前1.0,昼休み0.5,業務後2.5超)
(TACオプション+事例Ⅳ+他1事例+振り返り)
・振り返り
9月の①、②に加え、
③事例Ⅳ&問題集全問題を100%正答まで
繰り返し(結果3周)
「勝ち方をはっきりさせて」「必要な教材に絞り」、「100%出来るまで」回数を重ねることに注力しました。
振り返ると、
予備校での成績は底辺でしたが、本番合格することだけに集中して前を向き続けることも大事だと思いました。
少しでも、みなさまの進め方のお役に立てられたらと思います。
次回は、おーしさんです!お楽しみに!
【令和2年度中小企業診断士試験日程が公開されました。詳しくはこちらのページから】
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪