タキプロ的おすすめ書籍 「トヨタ生産方式」

みなさん、こんばんは

ほんわさび@タキプロ4期生です。

先日3/23土曜日、タキプロセミナーがあったわけですが、
参加された皆様、いかがだったでしょうか?
桜満開の中、お越しいただきありがとうございました。

私、その裏で引越しをしておりました。
本当は昨年のうちに引越したかったのですが、診断士の勉強やらで。
家族を待たせてしまっておりました。

受験生の皆様も、多かれ少かれ、
プライベートの時間を使って勉強されていることと思います。
花見を控え、ご家族との予定を延期し……

 

さて、その時間、合格後のあなたには意味があるでしょうか?

 

診断士の勉強を経験し、その知識と経験を、
合格後の生活に役立たすことができないと感じるのであれば、
もう1度「なぜ、診断士を受験するのか」を
考えてみることをお勧めします。

 

本日ご紹介する本は運営管理の原点ともいえる本です。

 

ダイヤモンド社 トヨタ生産方式 -脱規模の経営をめざして-

51lcD5hWOSL._SS500_

ISBN:4-478-46001-9
価格:1,470円(税別)
※Kindle版1,120円で出てます。(みにぽこさんには内緒で)

著名な本ですので、今更と思うかもしれませんが。
まだ手に取ったことがない方は是非一度。

日本の製造業の原点であり、最新とも言えるのではないでしょうか。
トヨタ生産方式を見た米国の方々が、
リーン生産方式と名付け、
「ザ・ゴール」なるベストセラーも生まれました。

 

実は私、この本を読まず嫌いしておりました。
だって、表紙が近寄り難いのだもの。

業務上、必要があって開いたわけですが、
想像と違って読みやすい。
そして、改めて気づくことの多さと言ったら。

 

1つ例を挙げましょう。

生産性」とは何か。
財務上で言いますと、売上高/従業員数。もしくは付加価値/従業員数

では、生産性を上げるにはどうしたらいいか。
売上高を上げるか、従業員数を減らすか、なのですが。

ここで現場感が問われます。
2人で10個作っていた現場において、
2人で15個の生産性にあげるのは簡単でも、
1人で5個の生産性にするのは難しい。

たとえば引越業者だとしたら、
40箱で、2人のスタッフを派遣する予定だったけども、
客からの連絡が。「20箱に減った。から、だから半額にしてほしい」
確かに箱数は減ったけど、
2人でないと運べない家具もあるし、
トラックの運転手と助手席の連絡役も必要。
派遣人員は減らせない。

著者の大野氏はこちらの著書の中で、
少ない生産量でも能率を上げられるかが重要であると記載しています。

耳が痛い話でもありますが。

 

特に、製造業ではない方にお勧めします。
受験期を逃すと、読む動機も減ってしまうから。

診断士資格は、他業種を知る、有効な機会だと思います。
受験生の皆様の勉強時間が付加価値の高いものとなるように

タキプロでは、他業種も含めて、受験生の皆様と知り合える、
勉強会を開催しています。


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・3/31(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 題材:H24事例4&よろず相談会

・4/7(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H23事例1&1次対策(希望者あれば)

・4/11(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H23事例2&1次対策(希望者あれば)

・4/21(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H23事例3&1次対策(希望者あれば)

・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから
 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です