企業内診断士としての歩み byみつ
こんにちは。タキプロ11期(名古屋)のみつです。
過去ブログはこちらから。
本日は、診断士に受かってからの歩み方を私の実体験でご紹介させていただきます。
企業内診断士寄りの内容を提供させていただきますので、
独立すると心に決めている方ではなく独立するか迷っている方、
企業内で頑張っていきたい方等がご参考にしていただけるかと思っております。
診断士合格を会社に報告するかどうか
診断士合格を会社に報告するか迷っている人は多いかと思いますが、
私は報告してよかったと思っています。
自身が目標に向かって努力していたことを上司から評価いただき、希望する花形プロジェクトに参画させてもらったり管理職に抜擢頂いたりといったことに繋がっていきました。
報告した後は診断士としてのスキルを活かしたり向上できるよう、
やりたいことをはっきり伝えることも大事かと思います。
報告しない場合は会社内で大きな変化は訪れないかと思いますが、せっかく頑張って合格したなら変化を恐れず自己主張をして積極的な行動をしていくことも良いのではないでしょうか。
企業内診断士の面白さ
私はもともと診断士に合格したら独立したいと思って学習を始めていました。
しかし、結婚をしたり昇進したり人生の大きな変わり目を迎えて
会社員としてやっていくことを決断しました。
そんな私でも今、企業内診断士(登録準備中)として仕事を楽しく行うことができています。
中小企業診断士のスキルを活かして会社内で活躍することも独立と違った楽しさがありますし、
同じ組織のたくさんの仲間と一緒に仕事ができるため孤独を感じることもありません。
一人でやるよりも大きな組織のマネジメントや、たくさんの仲間と一緒に仕事ができたり、
土日休みや収入の安定感もあります。
一番の関門である2次筆記試験を終えた今だからこそ、自分はどうありたいかをしっかり考えてみてはどうでしょうか。独立するのもやりがいが大きいと思いますが、企業内診断士としての道も悪くないと思いますよ!
社外における活動
企業内診断士として働いていても社外で活躍する機会はたくさんあります。
例えば、タキプロのような受験生支援団体に所属して受験生に役立つ情報を発信したり学習の支援を行ったり、中小企業支援を行うNPO法人に所属してコンサル活動を行ったり、他の診断士から下請けとして補助金のお手伝いをするなどたくさんの選択肢があります。私も現在はタキプロに所属するのみですが、プライベートの方がある程度落ち着いて診断士登録ができたらNPO法人でコンサル活動を行ったり、自身でお客さんを獲得して診断士としての活動を広げていきたいと考えてたりもします。
そして社外での活動、社内での活動にシナジーを持たせることで自身のスキル・付加価値を高め、
どちらも良い方向に進めていくことができるのが企業内診断士の良いところかと思っています。
みなさんも晴れて合格することができたら合格者の集いのような機会に参加し、先輩診断士と交流していろいろな道をまずは知ることをおすすめします。
それでは、いつか皆様にお会いできることを楽しみにしています。
次回は、タキプロ関東の「ナベヤ」さんです。お楽しみに!
========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)