合格後にお勧めの組織やサービス by しのちゃん
こんにちは、しのちゃんです。
自己紹介はこちら。
口述試験を受験されるみなさん、準備は進んでいますか?
2次試験の問題をしっかり復習したうえで、落ち着いて受験してください。
沈黙さえしなければ、非常に高い確率で合格できます。
合格したあと、診断士登録に向けて実務補習を受ける方が多いと思います。
一方で、合格者向けに、診断協会の実務補習以外にも、様々な組織が、合格者向けのイベントやサービスを提供しています。
新人に開かれた貴重でお得な機会です。広く情報収集して、最大限活用することをお勧めします。
今回は、私が知っている、合格者にお勧めの組織やサービスを紹介します。
いろいろと見て回って、興味やニーズに合うところに、思い切って参加や加入してみることをお勧めします。
お試しのつもりで、軽い気持ちでの参加でもいいと思います。
今まで出会えなかったような人との出会いや、新しい体験が得られます。
なお、各組織の最新情報は、インターネット等でご確認ください。
中小企業診断協会(診断士協会)
各地域毎に、中小企業診断協会(診断士協会)が設置されています。
(注:地域によって「診断協会」の場合と「診断士協会」の場合があります。)
協会内のイベントや研究会に参加することで、人脈形成や、スキルアップの機会を得られます。
地域の課題のために働くこともできるので、地元愛がある人にはお勧めです。
私は、埼玉県中小企業診断協会に加入しました。
2021年に、協会のプロコン塾を受講するつもりです。
取材の学校
診断士の仕事の一つに執筆があります。
雑誌やWebに、経営者へのインタビュー記事などを執筆する仕事です。
取材の学校は、執筆技術のトレーニングだけでなく、修了生への執筆案件の紹介も提供されてます。
私の周りにも、多くの修了生がおり、雑誌で記事を書いている方も多いです。
私は、今年はオンライン受講に抵抗があり、受講は見送りました。
中小企業政策研究会
元大手予備校講師の、遠藤先生が主宰されている研究会です。
私は、説明会のみ参加で、加入しませんでした。
以下は、会員の方から聞いた内容です。
- 多くのチーム(勉強会等)があり、レベルも高くて面白い。
- 診断協会に比べると会費が安く、コスパがよい。
- 比較的若い会員が多い。
企業内の診断士会
企業によっては、企業内診断士会があります。
私の会社にも、少人数ながら診断士会があり、参加させていただいています。
普段接することのない職種の方と、診断士つながりができて貴重です。
タキプロ
ご覧いただいているページを運営している受験者支援団体です。
私は、知り合いを増やしたくて参加しました。
合格の翌年だけ参加できる、限られた機会です。
参加されてはいかがでしょうか。
次はダックさんです。お楽しみに!
========================
【受験生お疲れ様会、セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします