【祝!令和2年度合格】大学在学中に一次・二次ストレート合格/のりおさん
こんにちは。名古屋のトリまきです。
5人目は大学在学中に1次・2次をストレート合格された、のりおさんの合格体験記をご紹介します!
合格体験記/のりおさん
■自己紹介
理系大学4年で、来年度からは大学院へ進みます。
20代、大阪在住。
大学1年、2年でTOEICと簿記2級に取り組み、3年の時に診断士を目指すことにしました。
漠然とですが、将来的に経営に携わりたいという思いや、幅広いビジネスの知識を勉強しておきたいと思ったことが主な取得理由です。
■受験歴
・勉強開始2019年4月(2019年度試験は受験せず)
・2020年度1次試験2次試験 合格
■1次試験の勉強方法
勉強方法:通信
予備校に通えるほどのお金が無かったので、通信教育(診断士ゼミナール)を利用しました。
動画講義があると理解が早いと思ったので、通信教育にしました。
また、YouTubeで経済学などの解説動画を視聴しました。
診断士試験用の動画に限らず、一般教養や大学生向けの講義動画なども含めてわかりやすそうなものを選んで、通学中などに見ていました。
■2次試験の勉強方法
勉強方法:独学
2次試験は参考書をメインに学習しました。
TBCの2次速修テキストをやって、ふぞろいの10年分と直近の2年分を2周。
そして、事例4の30日完成問題集を3周ほどしました。
1番成績が上がったと感じられたのは、ふぞろいで学習を進めていた時です。
どういったキーワードで攻めるのか、どういった言い回しを使うのかといったストックができました。
■1次試験のエピソード
経営法務が非常に難しかったです。「何がガリガリザウルスや!」と思いました。
自己採点では法務も60点以上あり、全体の得点率も78%と十分に良かったですが、過去問ではここまで取れたことは無かったので、どこまで勉強すればいいのかという判断は難しいと思いました。
いくらやっても安心することはできないなと思います。
■2次試験のエピソード
私は塾講師のアルバイトをしていますが、生徒に笑われるくらいに字が汚いです。
これまで人生で字が汚くて困ったことは、年賀状くらいでしたが、2次試験をこのまま受けるとダメだと思い、ペンの持ち方から勉強しました。 しかし、試験では正しい持ち方で書けるようになったものの、字は汚いままでした。合格した身としては、字の汚さは合否に関係ないと言えますが、絶対に綺麗な方がいいです。
■勝因
インターネットで、どういった勉強方法があるのかを調べて自分に合った方法で勉強したこと。勉強時間をしっかりと確保したこと。
■これから合格を目指す受験生へのメッセージ
大学生で合格を目指す人は、勉強時間の確保を徹底してほしいと思います。
急な遊びの誘いやテストなど、計画を立てにくい環境にいると思いますが、勉強時間は合格するための重要な鍵です。
****************
いかがでしたでしょうか。
のりおさんには大学在学中に勉学と両立しながら、資格取得を達成された勉強方法について体験記を書いてくださいました。
貴重な20代の診断士として、今後のご活躍が楽しみですね!
理系大学院にご進学されるとのことでしたが、学生・社会人の枠を超えて診断士として幅広くご活躍されることを期待しております!!
のりおさん、本当に合格おめでとうございました!
明日は合格体験記をTatchyさんよりご紹介いただきます。
お楽しみに!
【お知らせ】
タキプロでは12期メンバーの募集を行っています。
受験生支援団体の中では最大規模の団体で、合格者がつなぐ受験生支援というバトンといった性格だけでなく、合格同期や世代を超えたネットワーク作りなど、今後の診断士活動にとって有益なのは間違いありません。
参加条件はただ一つ。
「令和2年度の診断士試験合格者であること」
です。※学生でも大歓迎!
あなたも是非、参加してみませんか?
1/23(土)と1/31(日)の両日にキックオフイベントをオンラインで開催いたしますが、
まずはこちらの要領をご覧いただき、参加フォームから参加エントリーをお願いいたします!
次回は、つよぽんさんが合格体験記を紹介してくださる予定です!お楽しみにしてください!
========================
【実務補習・従事セミナー等のイベント詳細、、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪