財務・会計はメモ作りが大切 byでこぽん

読者の皆さん、こんにちは。でこぽんです。
今年度、だいぶ畑違いの部署へ異動して心がメキメキに折れています、頑張らねば。

さて、もうそろそろGWが近づいてきましたね!
”GWは勉強するぞ!”という方は是非メリハリをつけた勉強をして、やる時はやる・休む時は休むで取り組んでください。

今回のお題は「財務・会計」についてです。
長期連休になると問題演習に取り組まれる方も多いはず。
ということで今回は問題を解く際のメモについてお話します。

■前提:自身の解答プロセスが分かるメモを作る

なぜ私がメモ作りを重要視していたのか?
たくさん理由は思いつくのですが、その中のいくつかをご紹介します。

1. 試験中に公式が飛ぶのが不安だった
財務・会計における経営分析(固定長期適合率とか自己資本比率とかを使う設問)は公式が飛んだ瞬間に解けなくなります。
私の場合、暗記したと思ってもたまに間違えることがあったので、問題演習時でも公式の暗記チェックをするために
何度解いた問題でも、必ず数式に加えて公式も書くようにしていました

2. 確実に取れる問題を取りたかった
運営管理と経営法務で失点することが多かったため、そのリカバーができる科目として財務・会計を考えていました。
”1点でも多く取るにはミスなく解くことが重要!”と考えた結果、
見直しをする際にすぐミスに気付けるようなメモを作ることを大切にしました

あと一般論として、メモを作る=手を動かすことになるので脳の血流が良くなる、というのがありますよね。
財務・会計の知識が入っている脳の保管庫よ動け!と言わんばかりにメモを作っていた感じもありました。



何となく私のメモに対する愛情が分かっていただけたところで、私なりのメモ術についてお話しします。

■その1:自分なりの略称を作る

例えば「固定長期適合率」を公式で表すと「固定資産/(固定負債+自己資本)×100」となります。
時間があればきちんと書き起こしたいですが、そこまで時間はないので、「固資/(固負+自資)」と書いていました。

”え?漢字使ってメモすると時間かからない?”と思われるかもしれませんが、
私の場合はひらがなだけだと何を指し示しているのか分からなくなることがあったので
それで悩むくらいならちょっと時間かかっても漢字にしとこう、と思って漢字表記を使っていました。

もちろんひらがなやアルファベットなど、ご自身が見てパッと思いつくなら何でもありです。
ご自身でパッと見て分かることを大切にしながら、どんな略称がいいか試してみると思います。

■その2:「,000」は「,―」と略しちゃう

診断士試験に出てくる値は5桁以上あるものが結構多いです。
これをメモするのって手が痛くなるし、いっぱい書いてあるとゲシュタルト崩壊が起きるんですよね。(急に感覚的な話になりました…)

それを解消するためにやっていたのが、カンマ間が全てゼロの時に「,―」と書く方法です

例えば「50,000」であれば「50,―」と表記します。

これであれば約2秒(※体感)ほど削減できるだけでなく、
見るべき数字(上記で言えば「50」の部分)に焦点が当たるのでケアレスミスが減るようになります。
ただしこのメモは、下3桁に数字が入っているものが1つでもあると、ミスの原因になるので注意してください。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?今回は財務・会計のメモについてお話させていただきました。
ネット上には他の方法もたくさん転がっているはずなので、
解く時間が足りない!という方はGWの勉強休憩に調べてみるのがおすすめです。

次回はぬましさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です