ストーリーとイメージを大切に byたなさん
読者の皆様、こんにちは!タキプロ12期の「たなさん」です。
1次試験の試験案申込が開始され、受験生の皆様は試験に向けてそわそわし始めている時期かとお察しします。
これまでまとまった勉強時間を確保出来なかった方は、ここからの時期は気合い入れて取組み、試験日にピークを持って行けるように頑張りましょう!
今回は1次試験の中小企業経営・政策について取り上げさせて頂きます。
■私の実体験
正直に言うと私はこの科目についてあまり興味を持てていませんでした。と言うのも、中小企業白書の内容や中小企業に関する政策・制度の膨大な量の情報を地道に暗記する事が必須であり、どうやって網羅的かつ効率的に記憶に定着させられるか、最後の最後まで良い勉強方法のアイデアが沸かなかったからです。
実際に用いた参考書は通信講座の診断士ゼミナールというテキストのみで、内容を読み・書きでインプットし、試験日に忘れない様に直前に何度も反復して復習したりと、お恥ずかしながら結局は荒削りな暗記で凌いだという感じです。
そんな私でも1次試験を通過出来たので、同じような境遇の方にささやかながらご参考になる様なアドバイスが出来れば幸いです。
■記憶の効率を上げる工夫
①中小企業経営:ストーリーを具体化
中小企業経営の出題範囲では、中小企業に関する様々な統計情報に目を通す必要がありますが、それらの全ての情報を記憶する事は難しく、なおかつ非効率だと思うので、それらの統計情報を闇雲に憶えるのではなく、その理由をストーリーと結びつけて(明確な理由が見つからなければ、それっぽいストーリーを自作してしまっても良いと思います)、無機質な情報に意味づけを行う事で、記憶に定着しやすくする様にしましょう。
※例えば、従業者規模別非農林雇用者数の割合が、近年は中小企業に比べて大企業の割合が増えているが、その背景として、経済環境の不安定さや従業員の働き方に対する意識の高まりから、安定な雇用環境や充実した福利厚生が整備されている大企業への志向が強くなっている、とか。
②中小企業政策:関連する政策・制度の公開Webサイトを確認
似たような政策名や政策内容もあり、そのままでは情報を混同してしまい、なかなか記憶に定着しづらいと思います。例えば補助金制度や支援政策のWebサイトを実際に閲覧し、その制度・政策の狙いや目的、直近の活動内容などが掲載されているので、それらに目を通すだけでも、興味が沸いたり視覚的なイメージと紐付けられたりと、記憶への定着に非常に役立つと思います。
■とはいえやはり丸暗記も必要
いかに記憶の効率を上げる工夫をしても、やはり暗記する情報量は他科目に比べて多いことに変わりは無く、どうしても丸暗記に頼る部分は大きいかと思います。
そこで、皆様もよくご存知のエビングハウスの忘却曲線の考え方に従い、同じ情報を断続的に何度も反復して復習をする事で、記憶の定着を助けるの役立つと思います。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A
私は、上述の「ストーりーを具体化」や「公開Webサイトの確認」の対策を一通り行ったら、あとは定期的にテキストを何度も読み返し、記憶に定着させるという地道な勉強を続けていました。
■おわりに
以上、私が行った中小企業経営・政策での実体験を基にしたアドバイスでした。勉強方法の一つとして少しでも皆様のご参考になれば幸いです。
これまで十分に勉強時間を確保出来なかったとしても、本ブログをご覧の皆様であれば、今から集中して1次試験の対策に取り組めば、きっと他の受験生に差を付ける事が出来ます!
最後までお読みいただき、有り難う御座いました!
試験までの残りの期間、皆様くれぐれも健康にはお気を付け下さい。
次回は五鉄さんの登場です。
お楽しみに!
============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪