事例Ⅲ スランプ日記 byでこぽん

読者の皆さん、こんにちは。でこぽんです(私の自己紹介は過去記事より)。

あっという間に、夏がそこまで見えてきましたね。
気温や気圧で体調の変化が出やすい方もいらっしゃると思います。
集中できない日はいっそリフレッシュに回すなど、追い込みすぎないように調節してください。

今回担当するテーマは事例Ⅲ、最終的には 61点 という足を引っ張らない点数を取れました。
ですが受験生時代に一番苦手としていた事例だった+今でも得意になれたとはとても言えない…。
ということで苦手でも何とかなったぞ!という体験記を綴ってみようと思います。

事例Ⅲが苦手という方に向けて、何とか私の苦手を和らげてくれた記事のご紹介もしています。
2次試験の勉強を進めるにあたり不安を感じている方や、スランプに陥っている方なども是非とも最後までお読みいただければ幸いです。

■7月末:過去問を解き始める

私は受験年の3月から勉強を始めた短期型で、勉強時間があまりありませんでした。
ということで1次試験への自信が持てるようになったのが試験約2週間前というかなりギリギリのタイミングでした。

”ここから2次試験の勉強していたら1次試験の知識が抜けかねない…!”と考えた私。
1次試験前は全て1次試験に費やし、1次試験終了翌日から2次試験の対策を始めました。
※注意※ 今年は昨年よりも1次試験と2次試験の間隔が短いのでさっとでも2次試験に触れておくのをおすすめします

7月下旬は通信教育の2次試験基礎講座を用いて1次試験の知識を一旦整理する作業を行い、7月末に初めて過去問を解きました
そして(おそらく誰もがぶち当たっている壁である)全く書けないという状況に愕然としました

※この時点の私を振り返ると…※
まだどの事例も等しく書けない=事例Ⅲが苦手という意識はありませんでした。
むしろ製造業に勤めているということもあったので、まあ何とかなるだろうとタカを括っていた部分がありました。
(と言いつつも1次試験で一番苦手なのが運営管理だったのに、なぜこの時にタカを括れたのか謎でしかありません)


【関連記事】
[製造業の経験がある方] 受験生時代の私に読ませたいと思ったハルカさんの記事はこちらから
[製造業の経験がない方] 事例Ⅲの対策方法が満載の五鉄さんの記事はこちらから

■8月下旬~9月上旬:事例Ⅲが苦手と気づく~スランプに陥る

この時期から他事例は何となく書ける(=模範解答で指摘されているキーワードを入れられるようになっている)状態だった一方、事例Ⅲだけ全く的外れの答えを書く・設問と使うべきキーワードが合わない、など苦手の片鱗がちらちらと見えてきました。

※この時点の私を振り返ると…※

8月下旬の時点では他の事例もまだ解けてないから大丈夫かなと思っていたましたが、9月上旬になると事例Ⅲのみがどんどん解けなくなり、”これはまずい”と焦りが募っていきました。
ですが、勉強せねばと過去問演習に精を出しても、書けない日々が続きました(今思うと、この時期はかなり精神的に参っていました)。

■9月末:解き方のヒントを見つける

焦った私はインターネットで事例Ⅲに関する記事を検索し始めました
様々なキーワードを組み合わせて検索し続ける中で見つけたのがこの記事でした。
(外部リンク:中小企業診断士 一発合格道場『だいまつが教える事例Ⅲ攻略の極意』[2018/9/28] に飛びます)
(今検索すると「事例Ⅲ」と調べたら最初に出てきますね。辿り着くのに時間がかかったのは焦りのせいだったのかなあ)

この時点で2次試験まで残り1か月を切っていたため、早く習得せねば!と思い、毎日のスキマ時間にこの表を見てひたすら頭に叩きこむようにしていました
そしてこの表を使いこなして過去問演習ができるようになった時、初めて事例Ⅲに手応えを感じれるようになりました
(ちなみにファイナルペーパーにもお守り代わりに転記しました)

※この時点の私を振り返ると…※
すごく良い記事を見つけられたし、過去問も解けるようになって良かった!と思う反面、数か月間苦手な科目だったので、自信がすごくあるかと言われればそうではない、という状況でした。
ですが、もしかすると合格できるかも、と思えるようになったのはこの表を使いこなせるようになってからでした。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?今回は知識の追加・整理というより体験記に特化した内容になりました。

この記事を読んで”こんな状態からも受かってる人がいるんだな”と思っていただければ、また自分に合う解き方が見つかることで光明が差すことを改めて感じていただければ嬉しいです。
(自身の心境を改めて振り返るとぐらぐらすぎてびっくりしましたが…)

次回はわたさそさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です