慢心からくる私見での解答はNO!〜事例Ⅱ編〜 by むーむ

事例Ⅱ

読者の皆様、今回もよろしくお願いします!
タキプロ12期の「むーむ」です。
前回から短いタームで回ってきました笑。
今回事例Ⅱということで職務経験的にも得意な分野だと思い、過去問も1番点が取れてる科目でした。。。
ただロジックと言うより経験値からの感覚でそこそこ点が取れていたため、正直手を抜いていた科目だったかもしれません。
ということで振り返りをしつつ私の志向の変化がみなさまの参考になればと思います。

■1年目(令和元年)

1次が終わってからの2次対策だったので、とにかく時間がない。
まずは通信教材の動画&テキストで過去問をやり始めるもののなかなか点が取れない。
一通りこなしてネットで調べてみると、どうやら「ふぞろい」というのがいいらしい!ということで何年か分を早速購入。
そこからラストスパートがかかったかどうかはなんとも言えませんが、なんとか過去問平均60点近くまで持っていったところで本番を迎えました。

当日事例Ⅱの問題を見て、「え?ネイルサロン?友達2人で?」と結構設定に面食らいました笑
まわりを見渡して年配の方などはこの設定大丈夫かな?と余計な心配をしつつ読み進めます。
わかるところと迷うところが入り混じって正直手応えがない。

本来Yさんの経歴から回答を導くべきところを最初の設定に引っ張られ、特に問3設問1で痛恨の勝手な解釈で回答。。
亜流なロジック〜回答で「誰になにをどのように」が初年度は抜けてしまいがちで得意科目のはずが最低点を叩き出す始末。
くわしくはこちら
やはりどの教科も基本の切り口をしっかり叩き込み、私見を捨て、基本に沿って回答するのが点を獲得できると身にしみて体感した年でした。

■2年目(令和2年)

ファイナルペーパーもかなりアップデートを重ね、ふぞろいの過去問も10年分まで手を広げて望んだ2年目。
基本的には過去問をとにかくやり込んだのですが、ふぞろいの点が取れている切り口、書き方をより忠実にできるように反復演習。
先日の事例Ⅳの記事ときも反復演習と言ってますね笑)
プラスで何かと思いインプットを広げてみましたが、結局ふぞろいが一番しっくりきたので点数の低い年度の問題を中心に最終仕上げを、しつつファイナルペーパーで最終調整。

メモを取っている男性会社員のイラスト

この年の試験では事例Ⅰの問題とのハマりがよく手応えがあり意気揚々と望む事例Ⅱでした。
商材としては身近でとっつきやすい印象。歴史などもあまり気にせず一代で築いた会社(前年もそうですが。。)で、設問も割とセオリー通りな聞き方をしてくれてる。
これはイケそう!ということで一気に回答しました。この年も「誰になにをどのように」を意識して忠実に本文から意図を読み取ることに専念しました。
前年の感覚での回答を見直し、愚直に過去問をこなし、設問の意図通りの回答をどう文字数いっぱいまで書き込むか!というところにフォーカスしてなんとか乗り切りました。

■ファイナルペーパー

本当は1年目、2年目でブログ終了しようと思ったのですが、少しファイナルペーパーについても私の実施したやり方を書きます。
まずは一から作るのって難しいよね!と思いまして、検索していろんな方が公開されているものから自分に必要そうな項目などを抜粋しました笑

それをベースに時には参考書のスクショをそのまま貼ったり、打ち込んだりしながら2年かけて作り込みました。
それぞれやり方はあると思いますが、タキプロブログを読まれてる方は諸先輩からいろいろ学ぼう!と思われている方が多いと思いますのでこのやり方はオススメです!
ちなみに検索で上位表示されるものがシンプルにいろんな人が参考にしてる場合が多いので上のほうから重要視していく手法もいいと思います!

■おわりに

やっぱり基本に忠実に行くのが近道だと思います!
対策と実体験が入り混じりましたが私の「事例Ⅱ」について書いてきました。
もう一度いいますが基本に忠実に行くのが安定した得点獲得の秘訣だと思います!

次回はかわけんさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です