【タキブロ+】模試受けますか? by S@bu

読者のみなさん、こんにちは。
毎朝投稿のブログとは別に、お昼の時間にお届けする特別企画「タキブロ+」
(「タキブロ+」って何?と思われた方はこちらもご確認ください!)
今回のテーマは「ゴールデンウィークの過ごし方」です。

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

みなさまこんにちは。タキプロ13期のS@buです。ブログ投稿は2回目になります。
自己紹介と1回目のブログはこちら

今回は通常のブログとは別の ゴールデンウィーク 特別企画「タキブロ+」を皆様にお届けします。

■過去の振り返り

自己紹介にもありますが、私は多年度生で平成27年度から令和3年度まで7年間、診断士試験に挑戦していたのでゴールデンウィーク(以下GW)も7回ありました。
今回ブログを投稿するに当たり「当時GWは何をしていたんだろう?」ということで学習記録に利用していたStudyplus(スタディプラス)を開き、過去の勉強履歴をさかのぼってみました。

Studyplus(スタディプラス)は挑戦2年目の平成28年(2016年)から利用しているのですが、まずは平成28年、T●C1.5年度本科生2年目のときです。

S@bu

ふむふむ。過去の自分まずまず頑張ってましたな。

次に平成29年、1回目の2次試験に跳ね返され、改めて通い始めたM●C2次対策講座通学生のときです。

S@bu

ん?

さらに翌年、2回目の2次試験でも涙を飲み、金銭的にも厳しくなったため独学で1次試験から再挑戦した年です。

S@bu

縦軸が・・・・

【結論】全然勉強してませんでした!!

■閑話休題、模擬試験の季節ですねぇ

すいません。遊び呆けてました!(完)では全く役にたちませんので違う話題を(汗

GWの時期から各試験対策予備校では模擬試験がおこなわれます。
(すでに申し込み/実施が終了しているものもあります。)
【1次試験】
TAC 1次公開模試 2022年5月29日 (土) 2022年5月30日(日)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/chusho_1jkoukai.html
LEC 1次ステップアップ全国模試 2022年4月30日(土)2022年5月1日(日)
https://www.lec-jp.com/shindanshi/moshi/1jistepup.html
大原 1次公開模擬試験 2022年6月
https://www.o-hara.jp/course/shindanshi/course_detail?id=6735
クレアール 1次公開模擬試験 (自宅受験のみ)
https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/course/1ji-moshi/
【2次試験】
TAC 2次実力チェック模試 2022年4月30日(土)or 2022年5月1日(日)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/chusho_2jcheck.html
LEC 2次ステップアップ全国模試 2022年5月8日(日)
https://www.lec-jp.com/shindanshi/moshi/2jistepup.html
MMC 第2回模擬試験 2022年6月25日(土)
https://www.mmc-web.net/mogi.html

すでに申込済みの受験生、間に合わなかった受験生、受けようかどうしようか悩んでいる受験生、様々いるかと思います。
そこのあなたはどうでしょうか?

■模試のメリット/デメリット

模擬試験のメリットやデメリットはなんでしょうか?

【模擬試験のメリット】
①本試験と同じスケジュールで試験日シミュレーションができる。
模擬試験は、会場試験の場合は本試験と同じスケジュールで行なわれることがほとんどです。朝、家を出て会場に向かうところから、試験開始前、試験中、休憩時間、昼食、等々まわりに同じ受験生がいるという、自宅や自習室での学習では得ることのできない体験ができます。また模試とはいえ普段味わうことのない緊張感も体感されるかもしれません。本試験一発勝負では失敗するととりもどすのは大変ですが、模擬試験を受けることによりその失敗する可能性の芽を少しでも摘むことが大事です。
②各対策予備校渾身の初見問題を解ける。
診断士試験に関し多くのノウハウをもつ各対策予備校から今年問われるであろう論点満載の初見問題が出題されます。本試験も当然初見の問題が出題されますし、予想できなかった方向性の問題が出題されてもそれに対する対応力が高められます。

【模擬試験のデメリット】
①お金がかかる。
模擬試験を受けるのは無料ではありません。数千円~とはいえ人によっては安くないお金がかかります。昨今の物価上昇の影響からか本試験の受験料も今年から値上げされました。いろいろと出費が痛いですね。(ちなみに試験合格後に参加できる実務補習の費用も本年度から値上げされました・・・)
②時間もとられる。
会場受験の場合は本試験と同スケジュールで開催されるので、1次試験は2日間、2次試験は丸1日、貴重な土日を奪われます。家族の理解をもらうことも重要です。

■結局模試は受けたほうがいいの?

模擬試験は受けたほうがいいのでしょうか?
あたりまえですが受ける、受けない、であれば「受けたほうがいい」です。
ただし、会場受験じゃなければ無理に受ける必要はないと思います。

模擬試験受験で一番重要だと思うのは「本試験シミュレーション」です。自宅受験ではこのシミュレーションはできません。初見問題を解ける!、といっても診断士協会HPには平成19年度からの過去問が掲載されていますし、市販の問題集も多くあります。同友館の雑誌、企業診断にも毎号巻末に診断士が作成した問題が掲載されています。
また、受けた結果も重要ではありません。現段階で自分の得意分野、苦手分野を掴み自分の立ち位置を確認できれば十分なので結果で一喜一憂することも不要です・・・けど復習はしてくださいね。

あと模擬試験受験時の注意点、これは本試験でも同様ですが「ぼっち推奨!」です。勉強仲間とともに切磋琢磨している受験生も多いかと思いますが本試験ではその仲間もライバルのひとりです。
合格者残り1人の枠があったとき、あなたは仲間にゆずってまた1年勉強しますか?
教室内や喫煙所等で知り合いにあって「あの問題はどう書いた」とか「この選択肢はこうだ」とか見かけたこともありますが、終わった試験ではなく次の試験を考えましょう。振り返るのは仲間と帰りに居酒屋寄ってビールでも飲みながらワイワイやればいいんです。

S@bu
(コミュ障)

え?私ですか?
予備校通っていたときもなぜかぼっちでしたねぇ・・・

■おわりに

令和4年度 1次試験まで残り100日を切り、1次試験 試験案内配布/申込受付もはじまりました。計画通りに勉強が進んでいる受験生、予定通りに進まずあたふたしている受験生、様々だとは思いますがまだまだ時間はあります。焦らず、気を抜かずに頑張っていきましょう。

次回の「タキブロ+」はオレラパさんが執筆します。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です