【タキブロ+】1次試験へのカウントダウン&当日の過ごし方(カウントダウン編)

≪8/11開催≫ 二次スタートダッシュセミナー 満員御礼!
キャンセル待ちは引き続き募集中!
詳細・申込方法は以下バナーをクリックしてください ٩(ˊᗜˋ*)و

夏セミナーバナー1

読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
タキプロ13期のさっと、たにけい、ちよ、まさひろです。

(「タキブロ+」って何?という方はこちらもご確認ください!)

合格祈願!!

ハートをぽちっと、1次試験合格祈願!!

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

今日は7月30日、いよいよ 1次試験まであと7日 ですね。

今日と明日の2日間は「1次試験へのカウントダウン&当日の過ごし方」と題して、私たちタキメン4名の座談会形式で「タキブロ+」をお届けします。試験1週間前~前日、当日のタキメンの心理状態や、受験生お役立ち情報をお伝えしていきます。

1日目の今日は、1次試験へのカウントダウン・・・1週間前~前日の過ごし方です。

「不安や緊張は自分だけじゃないんだ!」、「あっ、それいいね!」、この対談が1次試験直前期の皆さんのモチベーション維持、気分転換の糧となり、合格可能性を1%でも高めることができれば幸いです。

■対談者プロフィール

それでは、今回の対談に参加するタキメンのプロフィールから見てみましょう。

地域もいろいろ。1次試験は全国8地区で実施されますが、自宅から遠方の会場で受験するため前泊したタキメンもいますよ。読者の皆様の状況に近いタキメンはいるでしょうか。

【さっと】
40代/男性
・地域:兵庫
・1次試験会場:大阪(近畿大学、桃山学院大学、マイドーム大阪 他多数)
・1次試験受験歴:7回
・アピールポイント:タキプロ伝説の多年度受験合格者四天王(神4)。

 ※ YouTubeも観てや~!!
【1/4】中小企業診断士試験 多年度受験生座談会【タキプロ】(TKP神4の動画)

【たにけい】
40代/男性
・地域:愛知
・1次試験会場:名古屋(ポートメッセなごや)
・1次試験受験歴:1回
・アピールポイント:見た目はおじさん!中身もおじさん!純度100%のおじさんです!

【ちよ】
30代/女性
・地域:東京
・1次試験会場:東京(東京理科大学(葛飾キャンパス))
・1次試験受験歴:1回
・アピールポイント:涙もろく、試験会場では他の受験生のこれまでの努力を想像して涙を流す心優しい人間です。

【まさひろ】
30代/男性
・地域:長野
・1次試験会場:名古屋(ポートメッセなごや)
・1次試験受験歴:3.5回
・アピールポイント:どこの国に行っても現地人に間違われるのが特技。 特にアジア諸国でよく間違われるので、アジアの中心は自分だと思いこんでいる。

■カウントダウンの過ごし方 タキメンブログ対談

勉強時間と内容 (1週間前~前日まで)

直前期の勉強時間と内容 は、どんな感じだったのかな?1週間前~前日までの過ごし方を教えて!!

つっこミン

ワシはタキプロ国の妖精、「つっこミン」や!
今日と明日は、ファシリテェータァーゆうヤツ、やったるでぇ。

ワシが時々つっこんでいくからな~。まずは直前1週間の勉強についてどうぞ~。

さっと

私はTKP43のメンバーなもんで・・・どの年度の記憶を出しましょうかね。

つっこミン

おいおい、TKP43って何やねん!!

さっと

さすがつっこミン!のっけからエエつっこみしてんな!

診断士合格までに10年以上かかったタキプロ(TKP)超多年度生のアイドル(おじさん)グループ4人組!オレ達、合格までに4人で合計43年かかったんで。

YouTubeも観てや~!!! 

多年度受験生座談会【タキプロ】(TKP神4の動画)

それで勉強時間と内容でございますが、初めて合格した年(2011年)を中心にお話しします。古すぎですが…。

では、ほこりをかぶったノートを見てみましょう。

え~と、1週間前は有給を活用して過去問、TACの答練、大原やLECの法務・中小の模試など、一日8時間程度勉強に没頭です。

自分が間違えやすい問題は『チ』(チェックの意味)と書いて、そこを中心に皿回しで解く感じです。逆に確実に解ける問題はパスして費用対効果を意識していましたね。

たにけい

TKP43のYouTube、めっちゃオモロかった~勉強の休憩時間にちょうどいい!

さて、私の勉強時間は、いつもどおり朝の通勤電車(50分)、昼休み(40分)、帰りの通勤電車(80分)、帰宅後(60分)です。

帰りは特別快速を見送って、座れる各駅停車に乗って勉強時間を確保していたので、朝と帰りの通勤電車の勉強時間が違ってます。各駅停車は特別快速に3本くらい追い越されるので、30分くらい長く勉強できます。

内容は、7月の終わり頃にいつもの問題集を回転させた時に、何度も間違えたり、覚えにくさを感じた問題を「最後の1週間用」としてセレクトしておきましたので、それだけをやりました。

平常心が大事、普段と違うことを突然やりだして調子を崩さないように、あらかじめやることを決めてしまい、迷わないようにしました。

ちよ

私は、1週間~前日までは一日に10時間くらいは勉強していました。

主婦であったこともあり仕事は無かったので、食事準備はせず、ほぼ外食や買ったお弁当等に頼り勉強時間を捻出しました。(夫は外食好きで嬉しそうでした)

各予備校の模擬試験をメルカリで沢山購入しており、100点を目指して間違えたところを中心に繰り返し解きなおしました。

まさひろ

ちよさんの一日10時間はすごい!メシ、フロ、勉強!!

私は、過去問を全て解き終えていなかったため、前日までひたすら過去問を解いていました

名古屋前泊組なのですが、前日も休みをとっていたので早めに名古屋入りして、カフェで過去問を解いていました

テキスト+過去問数冊分も持って行くために、登山リュックで移動していました。(計画的に勉強しましょう)

つっこミン

みんな、前日ぎりぎりまで問題を繰り返しやっとる感じやな。

「模試をメルカリで買い集める」オモシロいな。特に暗記3兄弟は予備校の新作問題が効くかもしれんな~。

試験が近づくと緊張もあるやろ。みんなは、前日はちゃんと寝られたんか~。

前日の就寝時刻

ぎりぎりまで勉強してたのかな?前日の就寝時刻は何時頃を教えて!!

つっこミン

みんな、前日の睡眠の具合はどんなんやった?

さっと

22時頃に寝床に入ったのですが、興奮と緊張でなかなか寝付けず・・・。

結果的には、AM3時頃~5時頃の2時間程度の睡眠となりました。ふらふら感はありましたが、いままでやってきたことが全てと言い聞かせて、会場に向かいました

受験回数が増えるたびに、寝つき悪いことは減りましたね。前日に酒を飲んだり(絶対マネはしないで下さい!)。これは完全に試験慣れでしょうね。

たにけい

さっとさんの気持ち分かる。私も昔からイベント前日に寝られなくなるタイプです(笑)

本試験の2週間くらい前ですが、寝る直前に「1次試験の前日に眠れなくなったらどうしよう・・・」と考えてしまって、眠れなくなりました(笑)

試験前日の金曜日は普通に仕事でしたが、いつもより1時間早い5時に起きて、夜、眠くなるようにしました。早起きが効いて24時くらいには眠れたと思います。

ちゃんと眠れたので、土曜日の朝、起きた時にすごく安心したことを覚えています。

ちよ

私は22時くらいです。

当日の試験は想像以上に体力を消耗したので、受験生の皆さんは、前日はしっかり寝て、体力温存したほうがいいと思いました!

まさひろ

いつも通りを心がけました。23-24時の間には寝られたかな。

名古屋での前泊は9回目、慣れてるんで!

つっこミン

前泊でマクラが変わったけど、いつも通りに寝られたんや!!さすがはプロの前泊者やな。

前日はリラックスして早めに就寝がいいみたいやな。

体調管理・リラックス方法

日頃からの体調管理、リラックスやストレス解消のためにどんなことしてたか教えて!!

つっこミン

体調管理やリラックス方法はどないや?

さっと

私はスタバやドトールなどのカフェや予備校の教室を中心に勉強するタイプでした。しかし、さすがに1週間前は風邪(今だったらコロナ)になったら最悪、受験不可になる可能性もあるので、家勉を徹底していました。

リラックス方法はお風呂等で汗を流すことですね。余談ですが直前期に限らず、暗記科目は紙を持ち出して河川敷でウォーキングしながらブツブツ覚えたりして、気分転換をしていました。

突然の雨に襲われ、紙と髪がずぶ濡れになったこともあります(笑)。

つっこミン

紙と髪・・・

たにけい

体調管理は、特別なことはありませんが手指消毒やうがいをしっかりして、コロナに感染しないように注意していました。

リラックス方法は「酒」ですね(笑)以前は毎日呑んでいたところを、勉強を始めてからは、金曜、土曜の勉強が終わった後、21時以降に限定解禁しました。

ただ・・・試験前日は、一応やめておきました。

ちよ

さっとさんと同じく近場のカフェやマックで勉強をすることが多かったですね。やはり、直前期はコロナ感染リスクを少しでも抑えるために自宅に籠っていました

リラックス方法はあまり無かったので心身が疲弊していたのですが、強いて挙げるなら、夫と外食して美味しいものを食べる事かな。

つっこミン

3人が言うように、コロナ感染、コワイからな~。
たにけいは内臓もアルコール消毒したんやな。

まさひろ

私は肩と腰が悪いので、普段から定期的にマッサージに行っているんです。

2回目の1次試験の時に頭の中がもわーっとしてすっきりしない状態だったので、ホテルの近くにあったヘッドマッサージに行ったらすごく頭の中がすっきりして、頭がクリアな状態で2日目に臨むことができました。

あれがなかったら落ちていたかもしれない。

つっこミン

ヘッドマッサージ、めちゃ気持ちエエよな!!

コロナ禍での勉強は特にストレスも溜まる。
お風呂で汗かいたり、おいしいモン食べたり、リラックスって大事やで。

願掛け・ゲン担ぎ

最後は神頼み?願掛け(ゲン担ぎ、神社にお参り、おまもりなど)はどうしたか教えて!!

つっこミン

やっぱり願掛けはするものかな?

さっと

TKP43なんで、初回の合格年の記憶がおぼろで…。

出張かねて神社は色々行きました、大阪、兵庫、四国、九州など。有名どころは北野天満宮ですね。ゲン担ぎは各所でおまもりを買いつつ、絵馬に『診断士合格!』と書いて奉納しましたね。

あ~神よ、合格までに10年かかりましたが!これは完全に自分の怠惰のせいです…。

たにけい

さっとさんの参拝行脚がすごい(笑)

私は小学校区内、自宅近くの神社ひとすじで、入念に参拝しました。
①1次試験の前週(8月)
②1次試験合格後(9月)
③2次筆記試験の前日(11月)
④2次筆記試験後(11月)
⑤初詣(元日)
⑥2次口述試験の受験資格(2次筆記合格)発表後(1月)
⑦2次口述試験の前日(2月)
⑧最終合格発表後(3月)

先祖代々の墓と自宅の仏壇にも手を合わせ、ご先祖様全員の力を結集しようと必死でした。神様仏様。

つっこミン

2人は神通力で合格したんと違うか(笑)

ちよ

私も、さっとさんやたにけいさんと同じ。神頼みはしましたよ!!

明治神宮にお参り!祈願書みたいのを記入しました。

②道端で声をかけられた占い師さんに占いをしてもらい「受かると思うけど、詰めが甘い性格なので最後まで気を抜かずに勉強しなさい」と言われたのが良かった。

つっこミン

明治神宮・・・オシャン!!

祈願書って「成就に向け、全力で努力いたしますので、御神助、御加護のほど、万事よろしくお願い申し上げます。」みたいに書くんやろ。

神頼みが本格的やな。

あとは・・・道端占い師のアドバイスが受験校の先生みたいでイイ!よく見たら、占い師じゃなくて「ほらっち先生」だったとか、、、違うか。

まさひろ

みんな、神頼みガチ勢!!占いもおもしろい(笑)

私はさっき話したヘッドマッサージ、ゲン担ぎで受験時の定番にしようとしたのですが、お店が閉店になってしまい困りました。。。

つっこミン

マジか・・・中小企業診断士として経営支援で恩返ししたかったな。しみじみ

食生活・勝負メシ

前日には何を食べたのかな。タキメンの勝負メシを教えて!!

さっと

体力をつけようと思い、餃子の王将で「ニンニク入りスタミナ定食」を食べました。それで寝られなかったかも知れないです(笑)

つっこミン

ハハハハハ!!スタミナ定食の威力、強烈やな!

たにけい

庶民的な「鯖の塩焼き」とかだったと思います。

ちよ

確か、「CoCo壱番屋のカレー」だったような?

まさひろ

観光客みたいだけど、名古屋と言えば「みそかつ」でしょ。
いろいろ試しましたが、矢場とんが自分の中では定番になりました。

つっこミン

みんなうまそうなモン食うとる。
矢場とんは「試験に勝つ」のゲン担ぎがあるんかな?

いよいよ試験本番、前日の持ち物確認は大丈夫やろな?

持ち物チェック

持ち物確認はしっかりしたいね。持って行ってよかったもの、おススメがあれば教えて!!

さっと

必需品(受験票など)は2日前からカバンの中に入れていました。

色々持っていくと気を散漫させると思ったので、当日の教材は、各科目のファイナルペーパーのみです。

持って行って良かったものは、チョコレートですね。今ではリラックス効果のあるGABAチョコもあるので、休憩時間等にリラックス+糖分補給するのをおすすめします。

つっこミン

受験票忘れたら、ダメ、ゼッタイ。慎重にも慎重を重ねて正解や。

たにけい

厚手の長袖シャツやパーカーがあるといいです。

令和3年度の名古屋会場は「ポートメッセなごや」という大規模イベントホールでしたが、冷房がガンガンで冷蔵庫並みの寒さでした。出かける時の服装はリラックスできるTシャツなどでOKですが、羽織れるものがあると安心です。

教材は問題集は持たず、いつも使っていた診断士ゼミナールのテキストだけにしました。「あれって何だっけ」と思ったらすぐに確認して自分を安心させるために持って行きました。

便利グッズとして、セロハンテープを3センチくらいに切って何枚か定規に貼り付けて持って行き、受験票を机に貼り付けて落ちないようにしました。

ちよ

服装は、たにけいさんに同感。厚手の長袖の上着が要ります。

教室内はクーラーがガンガンにかかっていました。そのため、次第に体がとても冷えてしまいました。

初日は薄手の長袖カーディガンを持っていきましたが、二日目は長袖の厚手のパーカーでちょうどよかったです!皆さん長袖を羽織っていました。

それと、いつも使っていたテキストや問題集を自分が安心できる量、持って行きました。

重いだろうけど試験の休み時間は結構な時間があり、見直しが十分できると感じたので。最後の最後まで諦めない!

つっこミン

こりゃ~、会場の冷房対策は必須やな。
真夏なのに寒くて試験に集中できんなんて、悲し過ぎやん。

教材は自分が納得できるものをお供に。荷物が多い人は登山リュックや!!

まさひろ

ヤードム(嗅ぎ薬)と目薬。

タイの嗅ぎ薬、ヤードムはメンソール系ですっきりします。リラックスするために、試験開始前にこっそり鼻に突っこんでいました(たぶん怪しい人になっていたと思います)。

みんながやってくれれば、堂々と鼻に突っこめるのですが、まだマイナーな存在なので、、、

日本のドラッグストアでも売られていて、最近最寄りのドラッグストアでも見かけました。徐々に認知度高まっている?

でもみんな、使い方知らんよね。↓ここを見て!!

https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/thai/17046/

つっこミン

ヤードム・・・嗅ぐフリスクみたいな感じかな。
大人気のタキプロブログで取り上げられたから、今年の試験会場で流行るかも!!

追い込み有給

試験前に有給を取ったのかな。活用法を教えて!!

つっこミン

有給を取って最後の追い込み・・・したのかな?

さっと

有給は取りましたよ。

勤務先は夏休みが交代制でバラバラに取れたため、試験前の火~金の4日間で有給を取得し、全科目の皿回しで1日9時間程度勉強していました(笑)

ちょっとノイローゼ気味になりましたが、試験が終わった時のことを思い出して乗り切りましたね。

こんな夢の光景をね・・・

たにけい

有給は取っていません。いつもと違うことはしないようにしました。

特に前日は早起き&日中の仕事でなるべく疲れることをして、早く眠れるようにしました。

ちよ

主婦なのでなし!

まさひろ

休みが不定期な仕事なので、直前期には休みを調整して多くあてて、ラストスパートをかけていました。

多年度生なので計画的にやれよ、という感じですが、計画的という言葉が苦手でして、、、

つっこミン

直前期、休みを調整して追い込みする人は多いみたいやな。
朝、起きてから仕事中もずっと寝る準備しとるって人もおるんやな(笑)

宿泊場所・会場アクセス

試験会場の近くで宿泊した人、ホテル選びはどうしたか教えて!!

さっと

私は大阪なので、宿泊はしませんでした。

近年の話では、大阪地区の1次試験会場がマイドーム大阪になって、ホテルが真横にあるんですよね。

宿泊している方を見ては、ええな~ぎりぎりまで部屋で勉強して、交通機関のリスクも無いしと、妬んだことを思い出します(笑)

たにけい

試験会場は自宅から電車で2時間くらいかかりましたが、宿泊はしていません。
通勤に1時間半ほどかかるので、普段の生活とそれほど変わりません。

ちよ

自宅から30分程のところでしたので、宿泊なしです!

まさひろ

名古屋の場合は、名古屋駅付近にたくさん宿があるので、基本的に名古屋駅周辺でとりました。

自分の会場が決まってからだとタイミングが遅くなってしまうので、どこの会場にでも行きやすいということを優先していました。(東京会場だと難しい手法かもしれません)

机が広かったところは良かったですね。夜、宿に戻ってきてからも勉強をする気になれました。

1次3回、2次6回受けているので、前泊も都合9回!名古屋駅周辺はこの9年間でだいぶホテルが建ちましたね。

つっこミン

試験は体力使うから、宿泊を予定している受験生は、試験会場へのアクセス良好、机が広くて、ゆっくり休めるホテルを早めに予約やな。

試験会場隣のホテルが取れたら、ギリギリまで部屋勉できるやん!!

応援ソング、格言

試験勉強中、よく聞いていた曲や、大事にしていた格言を教えて!!

つっこミン

気分転換やモチベーション維持の工夫、あるんかな。

さっと

良く聞いた歌は、Mr. Childrenの『終わりなき旅』、スガシカオの『Progress』ですね(昭和世代w)。

歌詞の中に格言があるのですが、

『終わりなき旅』の『高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな、まだ限界なんて認めちゃいないさ♪』

『Progress』の『誰も知らない世界へ向かっていく勇気を、ミライっていうらしい♪』にはめちゃ励まされました。

たにけい

私は筋肉ムキムキではなく、どちらかというとポヨンポヨンなのですが、不安になった時は、Bon Joviさんの「It’s My Life」を聞くことで「脳筋ムキムキ」の気分になってました。

格言は「平常心!」

ちよ

以前からずっと好きな平井大さんの曲をいつも通り聞いていました。ハワイっぽい曲調に癒されます。

格言・・・諦めたらそこで試合終了だよ。

まさひろ

自分は歌詞が入っている曲だと集中力が低下してしまうので、繰り返しボレロを聞いていました。

つっこミン

元気出す目的、癒し目的、音楽の力って素晴らしいんやな~。

ボレロって、ラヴェルやろ?繰り返しの曲だからずっと聞けるし、確かに勉強BGMにはぴったりやな!

寝坊対策、その他

寝つきがわるい時、寝坊対策、当日のシミュレーションなど、最後に一言!!

さっと

もし前日に寝られなかった場合でも、それは真剣に頑張ってきた証拠。『今までやってきたことが全て』なので試験中のパフォーマンスはさほど落ちません。自分はできると信じぬくことが大切と思います。

寝坊はしないようにだけ、目覚ましは確実に!

あと試験当日に、自分が試験を楽しんでいることをとにかくイメージしていました。

たにけい

スマホと目覚まし時計の二重アラームで寝坊しないように。

電車は予定している時刻の1本前に乗れるように行動する。
昼食の買い物をするコンビニを決めておく。
改札をスムーズに通れるようにICカードにチャージしておく。

ちよ

アラームは、複数の時間帯でかける。ゆっくりお風呂に入る。

まさひろ

なるべく普段通りの生活をしましょう。

■おわりに

さて、1次試験へのカウントダウン・・・1週間前~前日の過ごし方いかがだったでしょうか。
合格者も試験前は不安や緊張のプレッシャーと戦っていたのですね。

不安や緊張は、いろいろなものを犠牲にしてがんばって勉強してきた証でもあります。
タキプロ一同、読者の皆様の合格を祈念しています!!

「タキブロ+」では、今後も「座談会シリーズ」を企画していきます。お楽しみに!!
座談会シリーズのバックナンバーもぜひご覧ください。

女性合格者座談会(前編) 女性合格者座談会(後編)

多年度生座談会(前編) 多年度生座談会(後編)

次回の「タキブロ+」は 試験当日の過ごし方です お楽しみに!

つっこミン

『1次試験への試験当日の過ごし方』編も必見やで!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です