毎週日曜日は名古屋の日!! はじめまして♪ ぱーくん@タキプロ名古屋6期です!!

 皆さんはじめまして!! ぱーくん@タキプロ名古屋6期です

 今日から隔週で日曜日夕方のブログを担当させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

 今年から「毎週日曜日は名古屋の日!!」と銘打って、日曜日はタキプロ名古屋のメンバーから情報発信を行っていきます!!宜しくお願いします!!

【ぱーくんってどんな人???】

 まずは、簡単に自己紹介を。

 3代続く転勤族の末裔。北は仙台、南は大阪迄(若干微妙?)渡り歩き、現在は名古屋近郊のハマグリで有名な三重県某市在住のオバフォー男子です。(ニセ名古屋人でスミマセン…)

 仕事は某機械部品メーカーでマーケティングや原価低減等に従事しています。

 また、一男一女の父でもあります。「住めば都」を座右の銘として住んだ地域に溶けこむことを趣味としています。

【どうして受験したの?】

 7年程前簿記2級を取得しましたが、その時「ステップアップ資格」として紹介されていたのを見たのが中小企業診断士との出会いでした。

 その時は「なんだかたくさん勉強する科目があって難しそうだなあ」「まあ、簿記2級もとったし資格はこれで十分だな」とか思っていつしか記憶の彼方へ…

 それから数年。会社で受けたロジカルシンキング研修で感銘を受け、「自分の培った知識を体系化しなければ」「そのためにはMBA」などと思いめぐらすうちに中小企業診断士の資格を思い出し、「これだ」と受験を決意したのが受験のきっかけです。

 そんな感じで、診断士受験生の門をたたくこととなりました。

【受験歴】

H25年1次試験 科目合格(運営・法務・情報) 総合405点で不合格

H26年1次試験 合格 (累計得点475点) 2次試験(筆記・口述)合格

 準備から合わせると、約2年半の受験期間となりました。初年度はまるで勝手もわからず、テキストも入門テキストのみといった有様。何とか科目合格をいただくことができたのも奇跡的な状況でした。

 1次敗退後、タキプロブログをはじめネットでの情報に気付き、何とか情報弱者から脱出。次年度は残り科目を合格し、そのまま2次も合格することができました。

【伝えたい想い】

 受験勉強は様々な事情を勘案し、1次、2次ともに独学を選択。独学ゆえによかったこと、苦しかったこと、いろんなことがありました。 特に、どんなテキストを使えばよいかとか、試験までの日程感といった部分で情報が少なく、苦労した記憶があります。反面、自分のペースで好きなように学習できる独学の良さも味わうことができました。

 自分の体験を踏まえ、特に「地方で独学」の人に役立つ情報発信ができればいいなと思っています。

 これから一年どうぞ宜しくお願い致します。

タキプロ春セミナー~タキプロ絶対合格!! 合格者が伝える課題克服法in名古屋~のお知らせ


名古屋発中小企業診断士行き!!

ブログだけではありません。

今年は名古屋でも春セミナーを開催します!!

題してタキプロ絶対合格!! 合格者が伝える課題克服法 in 名古屋(仮)

いよいよ春本番。これからの10月までの長丁場、本番に向けた学習の進め方について不安を覚えている方も多いと思います。

「7科目もあって、どんなペース配分で学習すればいいんだろう
「苦手の財務や経済学。8月までに間に合うかなあ
「ところで2次の勉強っていつから始めればいいの」・・・

タキプロ名古屋では、そんなあなたの不安を少しでも解消すべく、この間まで皆様と同じ受験生の立場で臨んでいた昨年度合格者を中心に、この時期ならではの悩み、課題について、克服法をノウハウとしてお伝えし、あなたの本年度合格のお手伝いをしたいと思っています。 

受験生のみなさんの貴重なお時間を絶対無駄にはさせません!!

名古屋近辺の受験生の皆さん、奮ってご参加ください。

◆日時: 4/5(日)  13:30 – 16:20(開場13:00)

◆場所:名古屋市瑞穂生涯学習センター 
      瑞穂区惣作町2-27-3(地下鉄「妙音通」下車1番出口より徒歩8分)
   TEL:052-871-2255

◆内容
 13:30-13:40 オープニング
 13:40-14:10 プレゼンテーション
 14:10-14:40 パネルディスカッション(タキメンの課題克服法紹介)
 14:40-15:00 休憩
 15:00-16:00 タキプロ名物 よろず相談所
 (受験歴、課題別などのグループで情報交換、タキメンの取組み紹介)
 16:00-16:30 エンディング

 17:00-19:00 懇親会
 ※内容は多少変更になる可能性があります。

◆対象  本年度診断士試験合格を目指す受験生の方 
      (1次、2次、経験年数を問いません)

◆持参物 筆記用具

◆参加費 1,000円 (懇親会は実費(4,000円程度))

◆定員  15名

◆お問い合わせ先 mailto:takipronagoya@gmail.com

◆お申し込みはこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です