【まいど!関西です。】不利な環境は頭でカバーだ!
みなさんはじめまして!
ティーナ@タキプロ7期in関西です。
このたびご縁を頂き、隔週で土曜日を担当させていただくことになりました。
毎週土曜日は関西の7期タキプロメンバーがこれから1年間、交代で毎週執筆します。
なにとぞよろしくお願いします!
さて、まずは自己紹介から。
【年代】広島生まれの奈良育ちな、アラサー独身貴族(笑)
【仕事】大学は法学部を卒業後、関西の金融機関に就職。営業店で法人・個人営業の後、今は本店で調査業務(経済分析、産業動向の調査)をしています。
【趣味】読書(歴史、経済系)、旅行(鉄道で旨い酒と魚を求めに行きます)、水泳(下手の横好きです)、音楽鑑賞(ハードロック、へヴィメタル、ジャズ好き、あとPerfumeも)、スポーツ観戦(野球、サッカー、相撲)、歌舞伎鑑賞(贔屓は片岡仁左衛門)
【好きなもの】酒、本、街歩き
【嫌いなもの】同調圧力、価値観の押付け、卑怯
【好きな言葉】心に太陽を持て、くちびるに歌を持て
【受験回数】一次、二次ともに一回
【勉強方法】独学(通信なし)
【得意科目】一次:経済学・経済政策、経営法務 二次:事例Ⅱ、Ⅳ
【苦手科目】一次:経営情報システム、運営管理 二次:事例Ⅲ
【勉強開始】一次:2014年11月中旬 二次:2015年8月
それでは本題へ。
実は、僕は予備校に通わず、通信教育もせず、付け加えれば模試も一度も受けていません。
もっともこうなったのは、勉強開始時期が遅かったこともわかるように、「何者にも頼ることなく自力で受かってやる!」という固い意思があったわけではなく、また決して頭抜けた実力があったわけでもなく、
ただ単に勉強を始めるのが遅くて予備校の申し込みをしたり、模試を受けてる余裕がなかっただけなのですが。
だからこそ、なぜこんなので受かったのか、未だに謎です。
ただ、口幅ったいようですが、裏を返せば勉強環境が少々悪くても、資源が限られていても、やり方次第で何とでもなる可能性は十分にあるということ。
診断士試験は、「強いものが勝つのではない。勝ったものが強い」のです。
特に、大都市圏でなく地方にお住いの受験生や、金銭的に予備校に行ったり通信をやるのが厳しい受験生は、いきおい受験勉強は独学になってしまう方が多いのかな、と思います。
実際に診断士の登録をしてから相手をするであろう中小企業は、大企業みたいに経営資源に恵まれているところは稀です。それでも、世界的シェアが高かったり、その企業が属する業界では欠かせないプレーヤーであるところも決して少なくありません。
であるならば、不利な環境を克服して合格することは、環境に恵まれずとも結果を出すという意味ではそのような企業と境遇が近いといえ、非常に意義のあることであるといえます。
不利な環境を克服して成功、すなわち合格する。
そのために必要なのは、「弱者の戦略」だと僕は考えます。
お金や時間は有限でも、脳みそは無限に使えます。
試験合格に必要なあらゆることを考えて考え抜き、トライアンドエラーでとにかくやってみる。
そうして出てきた知恵、戦略をモノにして生かし切った時、勝利への道が目の前に一気に開けることでしょう。
このブログでは、1年弱の受験勉強の間、自分が曲がりなりにも頭を使い、どうやって環境面の不利をカバーしてきたかを少しでも多くお伝えできたらと考えています。
また、勉強に限らず受験生のとき自分が経験してよかったこと、見落としていたこと、気を付けていだたきたいこと、などもざっくばらんにお伝えしていきたいと思います。
そのうえで、皆さんの受験勉強、ひいては合格のお役に立てたら望外の喜びです。
よろしくお願いします!
最後に少しだけ。
関西でも、タキプロ春セミナー、やります!
日程は4月9日土曜日のお昼。
詳細は近々お知らせします!
関西の受験生のみなさま、
ぜひご期待ください!!
ティーナでした。
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================