【号外:開催レポート】タキプロ春セミナーを開催しました by きき

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のききと申します。

4/22(土)、23(日)にタキプロ春セミナーを開催しました。

今年は、「タキプロ流一次試験までの過ごし方」 をテーマに、この時期に一番使える情報をお届けしました。

号外ブログでは、春セミナーの様子をぎゅっと凝縮してお伝えします。次に参加してみたいと思っている方、セミナーが気になっている方はぜひ参考にしてみてください!

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

タキプロでは、1年に数回セミナーを開催しています。

今年度の1回目がこの春セミナーで、GWから受験までの過ごし方として今一番参考になる情報をお伝えしました。
これから行うセミナーも、各時期に一番使える有益な情報をお届けします。

この記事を読んでセミナーに参加してみたいなと思った方は、タキプロの最新情報をチェックしてみてくださいね。(セミナーはHP、ブログ、Facebook、Twitter等でご案内します!)

次回のセミナーは7月上旬を予定しています。

■セミナーって何が良いの?

セミナーをお勧めしていてなんですが、私はセミナーに参加するのは少々躊躇するタイプです。(何やるかわからないし・・・知らない人と話すの苦手だし・・・)

そんな時、やはり調べるのは口コミです。参加したことがある人の声が一番信用できます。
そこで、タキプロ春セミナーの参加者の方の声を聞いてみましょう。

セミナー全体としては、全員の方に満足いただけたそうです。また、一番役立つコンテンツは「よろず相談会」を挙げられた方が最も多かったです。
タキプロのセミナーでは、一方的に情報をお渡しするだけでなく、相互に情報交換をすることで、限られた時間でより有益な情報を得ることができるプログラムとなっています。

ここからは、プログラムごとに参加者の声をご紹介します。

■当日のプログラム

第1部:19:00~20:30 (第2回 13:00~14:30)

  • 勉強スタイル別 タキプロメンバーの合格体験談紹介(この時期の悩みと解消方法、学習計画等)
    1日目:スタイル(短時間、多年度受験)
    2日目:スタイル(独学、通信・予備校)
  • 特別登壇(先輩タキプロ【13期】 合格後1年間の体験談)
  • よろず相談会(タキプロメンバーが皆さまのお悩み・質問にお答えします)
  • タキプロの活動紹介 

第2部:第1部が終了次第~21:00(第2回 第1部が終了次第~15:00)

オンライン懇親会 
※参加任意

■①合格体験記

合格体験記は、下記のテーマで4名の経験をお話しました。

登壇者合格までの学習スタイルテーマ
ばね独学(市販テキストのみ)独学短時間での勉強計画
うじょん独学 → 通信 → 独学失敗から学んだ効果的・効率的な学習法
うま独学短期独学についてのレビュー(反省点等)
だちょー1次通信(診ゼミ),2次独学自分にあった学習方法を!

勉強法、使った参考書、スケジュール、更に失敗したポイントなどなど合格に至った経緯を詳しくお伝えしました。

さらに、“タキプロ13期合格後1年間の体験談”として、2人の先輩に試験後から診断士登録までどのような手法を取ったか、現在の活動状況、さらに1年前にやっておけばよかったことなどをお話しました。(これは14期タキメンにも非常にありがたい情報でした)

登壇者テーマ
わぎーさん試験合格後1年を経過して
しん さん試験合格後1年を経過して

<参加者の声>

・経験談を聞くことで自分にない視点に気が付くことができた

・使っているテキストや勉強方法が参考になった

・モチベーションがアップした

・多年度生には少し物足りなかった

といった意見をいただきました。

■②よろず相談会

ZOOMのブレイクアウトルーム機能を使って、各部屋で受験生3~5人、タキメン2人の組み合わせでよろず相談会を行いました。受験生のみなさんに積極的に質問していただいて、時間が足りないという意見をいただくほど盛り上がりました。

各部屋での代表的なQ&Aを紹介します。

<1次試験>

Q.7科目をどうやって効率よく勉強するか?

A.財務・会計と経済学の回転数を増やす。
暗記3兄弟(経営法務・情報システム・中小企業政策)は直前期に集中する。

Q.今の時期の完成度はどのくらいだったか?

A.主要4教科の1周目くらいだった。
4月の模試では20点くらいだったが、過去問にしっかり取り組めば6月の模試で合格点が取れた。

<2次試験>

Q.2次試験の勉強方法は?

A.答えがないので、過去問を解いてふぞろいを参考に分析していく。それでもわからなかったらタキプロ勉強会へ。

Q.事例Ⅳの勉強方法は?

A.事例Ⅳは慣れが重要。30日間の本(30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集)を繰り返し解いていった。

<全般>

Q.短時間で点数を稼ぐコツが有れば教えて欲しい。

A.優先順位を付けて、頻出問題A~Cランク問題をしっかり押さえる。自分の得意な科目でしっかり加点していく。

Q.予備知識なしで1次対策、GWからで間に合う?

A.暗記は割り切って直前でもよい。GWからでも自分に合った教科書・問題集を信じて周回を重ねれば合格できると思う。

Q.多年度の場合どういったモチベーションで勉強を進められたのか。

A.諦めない気持ちと、なぜ、診断士を目指したかを常に胸において頑張った。
13期の方の多年度方向けの座談会の動画もあるためそちらも参考にしてほしい。

<参加者の声>

・勉強計画や方法について具体的な疑問点に答えていただけてありがたかった

・気軽に質問できてよかった

・直近の悩みを相談できた

・他の受験生の質問を聞けて良かった

・時間が足りなかった

といった意見をいただきました。

■おわりに

駆け足で紹介しましたが、セミナーの様子が伝わりましたでしょうか?
皆さんからいろいろとご意見いただいた内容は、次回以降のセミナーやタキプロの活動に活かしていきたいと思います。

なんだか有益そうだな!と思ったそこのあなた、是非一度セミナーに参加してみてください。

また、各種勉強会でも、よろず相談の時間を設けています。
勉強もできてお悩みも相談できるなんて一石二鳥です。興味がある方は、本ブログの一番下のバナーからWeb勉強会に参加してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です