タキメンの勉強方法一挙公開!! @春セミナーin東京
こんにちは!!
さいたま在住のJです。
いよいよ、桜が見ごろですね。
お花見!歓迎会!
夜のお誘いも多い季節ですが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
一次試験まで残すところ4ヶ月ほどとなりました。
とくにストレート狙いの方!ここからが勝負ですよ。
焦りを乗り越えるには、毎日少しずつでも前進すること!!
さて、去る3月20日、タキプロ春セミナー@東京が開催されました。
セミナーでは、タキメンの受験体験をもとにしたパネルディスカッションや個別の相談会などを実施しました。
その中でも、受験生の興味も高かった、
タキメンの勉強方法をこの場をお借りして一挙公開!!
少し見てもらうと分かりますが、
まさに十人十色。気持ちの良いくらいにバラバラ!
みなさんも、ぜひ、自分にあった勉強方法を見つけてくださいね!
タキメン回答 |
まわりに振り回されず、試験(診断企業)に真摯に向き合う。 |
テキストを繰り返し解いて、できない、理解できていない問題をなくす。 |
過去問10年分くらいを事例別に通しで何回転も繰り返して解くのが良いと思います。 |
J-Net21の「元気印中小企業」の記事を、2次の事例形式で読み、疑似答練をする。 |
日単位ノルマ設定、ミスノート作成、暗記カードアプリ活用、通信添削活用、勉強会活用 |
試験関連資料をDropboxにおき、スキマ時間に確認できるようにすること。 |
事例4特訓や、事例4問題集を何度も繰り返し解いたこと。二次の問題を解いたあとは数人で勉強会したこと。 |
大学受験の現代文で、解答の的を外さぬよう訓練すること |
過去問はやはり重要だと思います。 |
とにかく財務の過去問を解きまくる |
2次過去問を様々な切り口で分解して整理する、2)春秋40字要約 |
予習を重視して、講義の音声を事前に聞いて、問題集でアウトプットまでやっておくと、講義で理解しやすかったです。学校のカリキュラム日程に沿って、積み残ししないようにしました。 |
財務会計の問題を、毎日一題は解いていたこと。財務の苦手な論点を、徹底して復習したこと。問題集は、基本的に一冊に絞ったこと。 |
通勤や移動時などのスキマ時間の活用 |
一次試験:テキストを読んでひとつのテーマだけを横串で過去問を解いていく。 |
写経、コンサル本、ストレス発散 |
簿記については前知識があったのでさほど勉強時間がかからなかったが、重点的に行っておくことで、1次・2次対策を同時に行う事ができ点数も安定する科目なので、しっかりと勉強することをお勧めします。 |
朝早起きしてスタバ等のカフェで勉強 |
1次試験は過去問をひたすら解く。 |
2次試験は必ず80分で解いて、時間内に答案を作成する能力を向上させる。 |
一次:とにかく問題(スピ問・過去問)を解く、1日に必ず複数教科やること 二次:全知識で知識を補いつつ、ふぞろいを解く(過去5年間、2〜3回ずつ)共通:朝、仕事に行く前の時間を勉強に充てること |
MMCの勉強に特化したこと |
情報収集。独学で受験情報について知らないことが多かった。 |
*(1次)TBCの無料動画。場所を選ばずインプットができるので時間を効率的に使えます。 |
*(1次・2次)複数受験校の模試受験。 |
*(2次)春秋要約。文章力トレーニングという意味では私には効果はありませんでしたが、要約作業に取り組むことで学習の習慣化につながりました。 |
ふぞろいによる自己採点、振り返り |
ふぞろいの繰り返し。予備校の問題の解答を信じない事。 |
1次は予備校の答練をひたすらやること。特にストレート速習生は余裕が無いはずなので、私みたいに過去問をやる時間がない場合は直前答練を繰り返すことが有効だと思います。2次は自身の答案をふぞろいでひたすら照らし合わせ、ふぞろいの満点答案に近い回答を書けるようにすること。 |
各受験機関の回答を写経しエクセルで表化して見返していた |
1次はTACの教材と過去問中心(5年間5回転程度)、2次は過去問中心(5年間3回転程度)で何度も繰り返しました。2次事例Ⅳ対策はTACのオプション講座がおすすめです。 |
過去問を繰り返し解くこと。2次は70分で解く練習をして、時間配分のペースをつかむこと。公開模試を受けて、試験の場の雰囲気になれたこと。 |
ほぼ毎日事例Ⅳの計算問題を解いていたこと。 |
勉強時間や内容に緩急をつけ、多少サボっても落ちこぼれないようなペースを作る。 |
過去問中心のアウトプットで無駄な知識は頭に入れない。 |
二次は勉強会参加がマスト! |
自己分析につきます。 |
事例Ⅳを完璧にする。 |
日経春秋要約 |
二次試験は、事例Ⅳが、勝負と考え、重点的に勉強しました。具体的には、簿記1級の勉強とイケカコに注力しました。 |
一次は同じ過去問、問題集をひたすら解いたこと、二次は100事例を60分で解くトレーニングをしたこと |
オススメ勉強法→過去問をひたすら解くこと。1次は問題文、設問まで覚えてしまう。2次はふぞろいを参考に過去問を解いて比較。 |
やっておいてよかったこと→簿記2級の工業簿記の範囲についての勉強。 |
二次試験の設問分解、問われ方と答える階層のパターンを理解すること |
動画で説明してもらえる通信は有効と思います。疲れて文章を読むのが億劫なときでも勉強できます |
春秋要約練習 |
聞き流し(TACのWeb講義) |
さてさて、
次回は…
2次試験模試 万年D判定からの合格。
コツコツ積み上げる忍耐強い東北人
乞うご期待!!
■■■■タキプロ関西春セミナー■■■■
◆開催日:2017年4月16日(日)
時間 :14:00~16:45 (13:30開場)
場所 :西区民センター
定員 :15名(先着順です)
参加費:1000円
詳細・お申込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/460130/
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================