タキプロ勉強会って何するところ?
はじめまして、タキプロ7期生のたっちーと申します。
7期に代替わりしてから勉強会ブログも今回で3回目となりましたが、勉強会に参加されたことのない方は、「そもそも勉強会って何やってんの?」と思われているかもしれません。そこで、基本に立ち返り、タキプロの勉強会の内容をご案内したいと思います。
■ タキプロの勉強会とは?
そのままですが「みんなで集まって中小企業診断士試験の勉強を行うこと」です。最も難解な2次の筆記試験を対象としています。過去の本試験を予め解いて頂き、それを題材に、主に「設問をどのように解釈し、何を根拠に解答したのか!?」を皆様とタキプロメンバーでディスカッションします。
■ なぜ2次試験を対象としているのか?
ご存知の方も多いと思いますが、1次試験と異なり2次試験の解答は公開されません。つまり、「正解が分からない試験」といえます。そのうえ、設問の解答要求の解釈も難しいことが多いです。
こうした特徴から、ほぼ全ての受験生が「何をどう答えればよいか分からない」と不安だらけになります。1次試験は努力に比例して実力がついていくことを実感することができるでしょうが、2次試験はそう簡単ではありません。中には、不安から自信を無くしてしまう方もいます。
勉強会が2次試験を対象としているのは、こうした皆様の最大の悩みに応え、少しでも合格の可能性を高めて欲しい、と願うからです。
■ 勉強会に参加するメリットは?
ありきたりですが、「2次試験対応のテクニックを知ることができる」ことでしょうか。でもとても大事ですよね。2次試験は「正解が分からない試験」ではありますが、合格に近づくための一定のノウハウがあるのも事実です。タキプロメンバーは過去の受験勉強を通じて試行錯誤・悶絶しながらノウハウを身に付け、合格を勝ち取っています。勉強会ではこうしたノウハウを惜しみなく提供します。これを知っているのと知らないのでは大きな差が生まれます。「なるほど、これは使える!」「目からウロコが落ちた!」なんてコメントを頂くこともあります。
精神面でもメリットがあります。受験勉強は不安との戦いでもあり、「他の人はどう考えているんだろう?」「こんな悩みを抱えているのは自分だけ?」といった想いにしょっちゅうなります。でも、勉強会でディスカッションすると「みんな同じことで悩んでいる、自分だけじゃない!」「合格者でも同じような気持ちだったんだ~」と共感することができます。これは受験勉強を続ける上で大きな励みになりますよね?
それ以外にも、勉強方法や参考書籍など、受験勉強生活には欠かせない情報を得ることができるのも魅力です。
特に、専門学校に通っておらずノウハウが入手しにくい方や、ディスカッションをする機会が少ない方にとってはメリットが大きいのではないでしょうか?
■ 参加を迷われている方へ
「自分の解答を目の前で見られるのは恥ずかしい」「他人にとやかく言われたくない」など、参加をためらわれている方がいるかもしれません。 私もそういうタイプなので気持ちはよくわかります。でも、もったいないです。
他の人に自分の解答を見てもらうことは非常に大事なんでね。自分はうまく解答を書いたつもりでも、他人には思い通りに伝わらないことが多々あるからです。当然ながら、採点者は他人なわけですから、他人に伝わる文章でないといけませんよね?
勉強会ではそうした観点からもタキプロメンバーが助言をいたします。
長文となりましたが、勉強会の魅力が伝わりましたでしょうか? もし、まだ参加を迷われているようであれば、この際思い切って参加してみませんか?
直近では3月20日に開催します。3月27日には中小企業診断士試験受験に関するよろず相談を目的としたセミナーも開催します。詳細はこちら。 皆様の参加をお待ちしています‼
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
========================