【かつのブログ】タキプロ勉強会へのお誘い
みなさん。はじめまして。かつ@タキプロ7期です。初めての投稿になります。1年間よろしくお願いします。かつの合格体験記はこちら
みなさんは診断士試験の勉強仲間はいますか?もしいなければ、ぜひタキプロの勉強会に来てみてください。そして勉強仲間を作ってくださいね。
================================
【勉強仲間を作るメリット】
①自分一人では気づきにくい新たな気づきが得られる
2次試験は記述試験で解答が公開されないため、非常に「もやっと」した試験です。
「総得点の60%以上で、かつ1科目でも40%未満がない」こととなっていますが、試験の難易度に関係なく毎年20%が合格していることを考えると、この記述試験は相対評価の競争試験であるといえます。
もちろん一人で勉強して栄光を勝ち取った方もいますが、タキプロメンバーに話を聞くと仲間と一緒に勉強していた方が多いです。それは自分一人では気づきにくい解法の考え方などの気づきを得ることができるからです。
解答は「与件」と「設問」から導き出す必要がありますが、どこを根拠にしてどのように解答を作成するのかというプロセスは人それぞれバラバラです。一緒に学ぶことにより、解法プロセスをブラッシュアップすることができ、上位20%に入る力を短期間で身につけることができます。
②モチベーションが維持できる
みなさんは「診断士の試験に合格する」という思いを維持できていますか。
かつは1次試験3回、2次試験3回で合格できました。2回目の2次試験では「今年は必ず合格する」との思いで、いろいろな受験校の模試を受けまくり、自分の時間のほとんどを診断士の勉強に充てて臨みましたが不合格でした。
それでも「必ず合格する」との思いを切らさず合格発表日の翌日から勉強をスタートできたのは、勉強仲間のほとんどが合格したためその仲間に加わりたいとの気持ちがあったからです。
途中であきらめてしまう方は残念ながらいます。でも合格した人は最後まであきらめなかった人です。ただしそのモチベーションを維持し続けるのは難しいです。ぜひ勉強仲間を作ってお互いに切磋琢磨し合える関係を構築してください。
③勉強方法などさまざまな情報収集が簡単にできる
自分一人でもネットなどで情報収集することはできます。実際にかつ自身も「タキプロブログ」などの情報は見ていましたが、勉強仲間から教えてもらう情報の方が多かったです。「この本を読んだほうがいいよ」とか「こんな勉強したほうがいいよ」などの情報を対面で入手できるのは大きなメリットと言えます。
また情報収集を時間をかけずに簡単に手に入れることで、より多くの勉強時間を確保できます。皆さんのほとんどは会社に勤めながら勉強をしている方です。試験合格のための時間を1分でも多く確保して効率的に勉強することは、合格への近道だと思います。
================================
かつが合格できたのは本当に勉強仲間のおかげです。また合格した後もいい関係を継続できています。同じ会社以外の人脈ができることは皆さんの大きな財産です。
ぜひ皆さんも勉強仲間づくりにタキプロを活用してください。タキプロ勉強会では昨年合格者がアドバイザーとして参加しており、ノウハウや情報など皆さんが合格できるようにサポートしていますので一度覗いてみてください。
勉強会でお会いできることを楽しみにしています。
最後に、皆さんに「ナポレオン・ヒルの『人生成功』6つの黄金律」を紹介します。
①明確な目標を持て
②目標達成の期日を定めよ
③目標は紙に書いて張り出せ
④目標達成のための具体的なプランをつくれ
⑤目標達成のために支払う代償をはっきりさせよ
⑥常に目標達成を念頭に置いて努力せよ
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
=====================