独立診断士1年目のリアル byオノシン
読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のオノシンです。
今回の6本目が、私が執筆する最後の記事となります。
私は、資格取得前から独立していたパターンの「独立診断士」ですが、
試験合格後、平均以上には精力的に診断士的な活動したような気がしますので、簡単に紹介します。
どなたかのお役に立つと嬉しいです。
■改めて自己紹介
改めまして自己紹介です。詳しくはこちらをご覧ください。
名前:オノシン
年代、性別 :40代前半、男性
職業:マーケター、会社経営者、独立診断士
受験歴:1次2回、2次3回(2018年8月~2022年2月)
勉強方法:1年目はA予備校通学、2年目はB予備校通信、3年目は完全独学
R3年度1次試験:経済92、財務84、経営84、運営79、法務60、情報60、中小53、合計512点
R3年度2次試験:事例Ⅰ75、事例Ⅱ73、事例Ⅲ67、事例Ⅳ61、合計276点
1本目「経営情報システム 令和4年度の戦い方 byオノシン」
3本目「まだ間に合う!中小企業経営政策の攻略法 byオノシン」
4本目「キーワード採点を過信するな!文章の美しさが合否を分ける byオノシン」
5本目「この考え方は危険!超直前期のマインドと準備 byオノシン」
■口述試験合格直後
私は口述試験合格直後、2月中旬から始まる実務補習15日間コースに申し込みました。
最大の感想としては、本当に忙しかったですね。
土日が少なくとも片方潰れる上、平日夜も調査や資料作成などで潰れるので、仕事も合わせると1.5ヶ月ほぼ休みなしの連勤状態になります。
家庭持ちの場合、家事育児が滞るので、夫婦間での分担バランスが崩れ、肩身が狭くなります。
15日間コースは、聞いていた以上に覚悟が必要だなと思いました。
ただ、すぐに登録して正式な中小企業診断士になりたかったので、最速の15日間コースを選んだことは正しかったと思っています。
無事に22年5月に登録できました。
もちろん、実務補習自体は楽しく、多様なメンバーの異なる視点を知れ、気づきも得られます。
幸い皆年齢が近く、コミュニケーションのストレスもなかったのは、実務補習としてはラッキーな部類だったように思います。
また、診断先企業の1社とは今でも仲良くしてもらっています。
■診断士登録後
実務補習後は、積極的に色々な団体を見て回りました。
周囲に診断士の先輩や仲間もいなかった私にとって、ようやく実務的な情報が聞ける環境は新鮮でした。
協会に属する研究会がいくつもありテーマも興味深かったので、オンライン見学などを積極的に行っていましたが、結局、開催日時などの兼ね合いから、ほとんど正式参加は見送りました。
家事育児を勤しむ身からすると、平日夜や土日を定期的にこれ以上ブロックされるのが厳しかったです。
結果的に、私が加入した組織は以下の通りです。
・診断士協会 :2つ(東京と神奈川)
・プロコン塾関係:2つ(4月~6月集中開催のものと、月1回開催のもの)
・協会公式研究会:1つ(隔月開催のもののみ)
・協会下プロジェクト:3つ(広報や執筆関係)
・受験生支援団体:1つ
スケジュールを定期的にブロックされるものを避けた結果、数の割には自由度は高い状態のままです。
■得た仕事
得た主な仕事(有償の案件のみ)は以下の通りです。
・執筆業務を10本近く
・講師業務を10回以上
・研修業務を5回程度
診断士の仕事はよく「診る」「書く」「話す」と言われ、診断業務、執筆業務、講師業務が代表的だそうですが、
私が1年目に得た仕事は「書く」と「話す」が中心でした。
「診る」も数社経験しましたが、実務ポイント付与系のため、仕事という扱いからは除外しました。
今後「話す」仕事がより増えていきそうな見込みです。
よく聞く補助金関係の仕事はまだご縁がなく、タッチしたことはありません。
「診る」仕事を含め、これから経験していきたい領域ですね。
■まとめ
最後に、1年目の診断士活動に対する個人的所感を書いておきます。
- 熱が冷めないうちに、何らかの診断士活動にタッチした方が良い
- 特に1年目には、実務のインプットに時間を投資したい
- 診断士合格同期と群れるより、先輩診断士と交流を持てる機会を積極的に開拓すべき
- 早めに師匠的な人に出会いたい
- 年配組が多いので、若さは何においても武器になる
- しかし30代~40代は家事育児との兼ね合いが難しく、活動は限定的になりやすい
- いくつかのデータベースに登録などしたが、登録してもすぐに声がかかるようなものでもない
- 診断士活動のみで飯を食うには、相応の種まきと実績が必要そう
- 多様な中小企業に触れられ、貢献したい気持ちが一層高まる
私は合格後に、中小企業診断士の面白さを改めて認識できました。
来年、診断士活動の現場で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
では!
■おわりに
次回はににさんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪