合格後の活動(独立診断士の場合) By桜上水

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期の桜上水と申します。

■はじめに

合格後の診断士活動について話します。
私は一応は独立型となりますが、元から高い専門性や顧客を持っていなければ
最初はとにかくハードモードです。
文字通り自転車を漕ぐ生活も選択肢になります。
ウーバーイーツで文字通り自転車操業も考えたり…

私は独立を選びましたが、決して凄いことではなく
他の選択肢を選べず独立するしかなかった
更には独身なので独立のハードルが低かっただけです。
登録養成課程に来る前も新卒並の低賃金でしたので…
何より彼女も診断士受験の頃からずっと応援してくれましたからね!

これが結婚していてこれから大学に入る子どもが2人居て、住宅ローンがあって…
とか大企業で年収1,000万円ならとても選べなかったです…

■登録申請まで

合格後の実務補習終了証、または養成課程修了証を受け取ったら登録申請を行います。
https://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/shindanshitetuduki01.htm
から様式1をダウンロードして記入して送りましょう。

通常は送った月の翌々月に登録されます。
私は3月下旬に送付して5月1日に正式に診断士登録されました。
これで名刺の(登録予定)を外すことができました!新しい名刺になりました!

■診断士協会入会

私は登録前の段階から診断士協会に準会員として入会しております。
東京は市部が6つありますが、住んでいる地域に関係無く入ることができます。
それこそ東京に住んでいて埼玉県診断士協会に入るとかもありです。
私は世田谷区桜上水ということで渋谷区、品川区、大田区、目黒区、世田谷区を擁する城南支部に入会しました。

ちなみに5月になってGWが明けたころ、準会員から正式に会員となりました。

■仕事事情

恐らく、この部分が一番読者が知りたいところではないでしょうか?
死なない程度に何とかやりくりしている、というのが現実です。
幸い私は登録養成課程の頃から色々なところに顔を出していたこともあり
善意で助けられていますが…

勿論企業内診断士は別ですよ!
登録養成課程の仲間や先輩卒業生、更には診断士協会の先輩といった周りの話を聞くと
何か月も仕事が無い、半年くらいずっと…貯金がどんどん減る
そういう話が多いです…
それこそ大先生と呼ばれるレジェンド診断士の方でも
最初は倉庫のアルバイトとか弁当販売とかしていた話も…

半年分以上の預貯金はあったほうがいいです。
あとは創業融資を受けることも選択肢になってきます。

■やっておいたほうがいいこと

仕事を取るにしても、一番大切なことは信頼されることです。
そのため、色々なところに顔を出しておいたほうがいいです。
仕事を紹介する側としては、問題行動を起こす人を相手方に紹介することが一番のリスクですから。

あと、仕事は選り好みせず極力何でも受けることが望ましいです。
多様な経験を積むことで声を掛けてもらいやすくなるし
自分にとっても支援の選択肢が広がります
最初は金額や内容よりも稼働率を100%に近づけることが大切です。
仕事を振る側としては、この人の能力では無理だろう、ということは基本的には無いはず
何かあったら紹介した側の責任にもなりますからね!

なのでフットワークを軽くして受けられるものは無理しすぎない程度に受けましょう
どんな人なら仕事をお願いしたいか、を相手目線に立って考えてみることが大事!

■おわりに


次回はカルーさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です