合格してからの1年間 by なー
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■自己紹介
こんにちは。タキプロ15期の なー と申します。
自己紹介です。
年代/性別:29歳(受験当時28歳) 男性
職種:IT系
受験歴:1次3回(3回目は保険受験)
2次2回
勉強時間:1次1,684時間、2次1,400時間
勉強方法:予備校、勉強会
得意科目:1次経済、2次事例Ⅰ
保有資格:簿記2級、ビジネス会計検定2級、FP2級、応用情報
家族構成:一人暮らしなので時間はいっぱいある
過去の私の記事はこちら
1番苦手な事例Ⅲで68点を取った私の解法 by なー
「与件に忠実に」は本当か?〜91点の答案を見ながら〜 by なー
私の与件のメモ 〜91点の与件を見ながら〜 by なー
無料で中小企業経営・政策の合格可能性を高める by なー
1次2年、2次2年の受験体験記 by なー
「不」合格体験記 by なー
■今回の記事
今回は勉強の内容ではなく、診断士合格後の私の1年間の活動について書かせていただきます。
大きく分けると、
①実務補習
②協会・支部活動
③タキプロ
④友人の企業お手伝い
⑤その他
があります。
自分の1年の振り返りも兼ねて、順番に書き連ねます!
2次試験が終わった方は合格後のイメージのために、来年の1次試験を受験予定の方は、勉強のモチベーションにつながれば幸いです!
■①実務補習
現在は関東在住ですが、合格時は大阪に住んでいました。
そのため、3月の実務補習は大阪で受けました。(2月はいろいろ忙しく申し込まなかった)
私は実務補習で5ポイント、実務従事で10ポイントだったので、実務補習は5日間コースの1回のみです。
概要はこんな感じ↓
支援先:事例Ⅲに出てくるような製造業
班員 :弁護士・ワイン会社の社員・Amazon配達・現役コンサルなど、多種多様なメンバー
担当 :組織人事(「戦略・営業・製造・組織人事・財務」で担当を分けた)
指導員:「残業はしない」「ちゃぶ台返しはしない」と明言してくださる方笑
この実務補習で印象に残ったことがあります。最終報告会での先方の役員の方からの感想のお言葉です。
それは、「私たちが今まで取り組んできたのは間違ってなかったのだな、と安心しました」というものでした。
一見、感謝の言葉をいただいたように見えますが、裏を返せば、「今までやってきたことばかりの報告書になっていた」
とも言えます。(もちろん役員の方はそんな意図では話されていないと思いますが、私が少々ネガティブ思考なので、こんな考えになってしまいました)
試験に合格しただけでまだ「中小企業診断士」でもない5人が半日ヒアリングしただけで完璧な報告書ができないのは当たり前ではありますが、悔しかったです。
と、もやもやした日々を半年くらい過ごしていたある日、ふと支援先の新卒採用ページを見てみようと思いました。
2025年の新卒採用が始まっており、私が3月に見た時のページとは掲載内容が変わっていました。
その変わっていた内容が、なんと、私が報告書で提案した内容を盛り込んだものでした!
(報告書の中で、「今の若い子はこんな視点で会社を見てるよ、御社のこの部分を強調したらいいよ、と書いていた)
私がネガティブすぎるだけで、「今までやってきたことばかりの報告書になっていた」と感じていましたが、
しっかり支援先の役に立つ提案ができていたらしく、モヤモヤが晴れた瞬間でした!
■②協会・支部活動
①でも書いた通り、合格時は大阪に住んでおり、今後も大阪に住むつもりでした。
なので、合格直後は大阪の協会のことばかりを調べていました。
2月初旬に部長から話があり、「4月から東京」が決定しました。
このあと、家探しだったり実務補習だったり引っ越しだったりで、2月3月は慌ただしく過ぎていきました。。。
4月に入り、東京都診断士協会のスプリングフォーラムに参加し、各支部(東京は6支部ある)の説明を聞き、入会する部を決めました。
支部入会後は、ざっくりいうと「副業していこう」という感じの部に入りました。(支部のなかに、さらに部が編成されている)
結論から言うと副業としての収入は現時点ではありませんが、とある士業の方の支援をすることで、更新に必要な実務ポイントを獲得することができました。
また、支部のプロコン塾にも参加しています。
毎月課題があり大変ではありますが、実務に直結する講義を受けることができ、毎月楽しみです!
■③タキプロ
言わずもがなですが、タキプロ活動です!
タキプロではいろいろな班があるのですが、私は「ブログ班」と「勉強会班」に参加しています。
ブログ班はその名の通りブログを投稿する班で、このブログ上部でも紹介しましたが、だいたい月一くらいで投稿しています。
自分の考えを言語化する練習になります!
勉強会班は、zoom勉強会、リアル勉強会、Facebook勉強会があり、
私は主にzoom勉強会とリアル勉強会に参加していました。
勉強会班に入って良かったことは、
・タキメン(タキプロメンバー)と交流できる
・受験生支援を通して自己実現できる
かなと思います。
1点目は、勉強会班はタキプロのなかでもっともタキメン同士の交流が多い班だと思うので、zoomやリアルでの交流を通して
いろいろな考えを聞くことができます。
私はまだ29歳と若造ではありますが、私のまわりは会社の課長や部長(なかには社長も!)クラスの方ばかりで、いろいろな人生経験をお聞きできるのが楽しいです!
2点目は、私が「誰かの役に立ちたい」という思いがあるため、その思いを叶えられる場という意味です。
おそらく診断士を目指される方の中には「誰かの役に立ちたい」という気持ちを持っている方がいらっしゃるのではないかな、と思っています(私の想像です)。
もしこのブログを読んでいる方の中で同じ気持ちの方がいらっしゃれば、合格後はぜひタキプロ勉強会班に入ってはいかがでしょうか!
もちろん他の班でも!
■④友人の企業お手伝い
こちらは現時点ではまだ動いてませんが、友人が代表を務めるベンチャー企業のサポートをさせてもらえる予定です。
まだ動き始めていないので詳細は未定(ちょうどこのブログの投稿日あたりから動き始める)ですが、業務改善や会計周りなどで支援させてもらう予定です!
初めての本格的?な診断士業務なので楽しみです!
■⑤その他
上記の他に、
・問題集作問
・雑誌インタビュー(顔出しなし)
・YouTube出演(顔出しなし)
もありました。
雑誌とYouTubeは、事例Ⅰで91点取れたことがきっかけです。
資格取得を通し、いろいろな経験ができてよかったです!
■おわりに
以上、診断士合格後の私の診断士活動についての紹介でした。
同期合格の方は、ガッツリ副業を始められていたり、すでに独立されていたり、新たな資格の勉強を始められていたり!
合格後にどんな活動をされるかは人それぞれだと思います。
その一例として、私の1年間が皆さんの参考になれば幸いです!!
次回は、しゅうすけ さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])