診断士前後で変わったこと②

こんばんは。今日は出張で、初めての岡山、@タキプロです。
出張とはいえ、行ったことのない地に行くのはやっぱり楽しみですね。
今後も度々出張になりそうなので、今回はおいしいご飯やさんを見つけるのが最大の目標ナイフとフォーク
さて、前回からお送りしている診断士前後で変わったこと
診断士になった人に共通して起きたであろう「変化」をお伝えできたらなと思っています。
これから診断士になられるみなさんの参考になれば嬉しいです。
先週の「時間がなくなった」に続いて、
今回は、診断士になって変わったことの2つ目。ネットワークが爆発的に広がりました
私の場合、学生時代からの友達を除くと、ネットワークと呼べるものは、
勤めている会社の内にしかありませんでした。
それが一転、診断士試験に合格してからというもの、
社外のネットワークが急激なスピードで広がっていきました。
取得前の姿から考えると、「爆発的」って表現もあながち大袈裟ではない気がしています。
差が分かりやすいのは交換した名刺の数です。
診断士前、業務外で交換した名刺は、恥ずかしながら10枚に届かないくらいの枚数でしたガーン
社会人になって5年半かけてです。
一方で診断士後、交換した名刺の枚数は、1年弱で150枚を超えました。
初めて新たな研究会に参加したりすると、1日で10枚以上の名刺がなくなります。
名刺以外では、FacebookやTwitterなど、オンライン上のコミュニケーションツールも活躍しました。
診断士には、社交性が高い方、好奇心が強い方が多いと日頃から感じています。
それを象徴しているのがこのコミュニケーションツールの活用です。
感覚的にですが、Facebookを使っている診断士の割合は、
世間一般での割合よりもはるかに高い気がします。
研究会や懇親会の後、名刺交換した方とFacebookで友達になるのが、一つの流れになっていました。
診断士になる前、会社、友達、家族くらいしか繋がりのなかった自分にとっては、
年代も職業も様々な多くの人と出会えたこの1年は、充実していたし刺激的な日々を過ごせましたアップ
今回も、合格発表前から前もって準備しておくとよいことをここで少し紹介しておきます。
合格発表前から始める「もっとうまくやる方法」
1自分を表現できる名刺を十分な枚数準備しておく
  →個人の名刺を作成している人は多いです。会社名刺で自分を表現できないのであれば、個人名刺をつくっておく
  →とはいえ、会社名刺でも全く問題ないです。特別なこだわりがないのであれば、会社名刺で十分
  →上で述べたとおり、枚数が相当必要です。十分な枚数を準備しておきましょう
2Facebookのアカウントをつくっておく
  →もしまだアカウントをもっていなければ、今のうちにつくっておくとよいです
  →ネットワーク拡大のチャンスを逃さないようにチョキ
では、今回はこのへんで。

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

Follow me!

診断士前後で変わったこと②” に対して2件のコメントがあります。

  1. サエコ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    岡山在住の診断士受験生です(^^)
    美味しいご飯屋さんみつかりましたか?
    さわらのお刺身が美味しいので、
    ぜひ召し上がってください(^^)

  2. タキプロ@中小企業診断士 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >サエコさん
    はじめまして。黒@タキプロです。
    美味しいもの情報ありがとうございます!
    岡山は魚がおいしいですね!
    刺身ではないですが、さわらは塩焼きでいただきました。岡山名物だけあって、さすがにおいしかったです。
    これから度々岡山にお邪魔するので、次回はオススメの刺身でいただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です