クリスマスを境に、人生が変わる?変える!/マッサン

皆さん、こんばんは!

今回で12回目の投稿となる、タキプロ関東の50歳台後半、中高男のマッサンです。
初回の自己紹介の記事はこちら

ところで、「合格体験記を大募集中!」です。応募要領はココをクリックしてください!
また、タキプロの活動へ興味のある方は、こちらをクリックしてください!

さて、今日は、クリスマスイブですね。そして明日は、いよいよ中小企業診断士の最終合格発表日。苦労が報われる日です。発表があるその日は、必ず、奥さんやパートナー、両親など、一番受験を支援してくれた人と、合格を祝いの食事会をしてくださいね。これは、自分のためにするのではなく、支援してくれた人に感謝の気持ちを伝えるためです。この日ばかりは、ちゃんと奢らないとダメですよ!あんたはジジイだね、上から目線命令口調はダメだよ!

今回、マッサンは、明日合格される受験生向けへ「スタートダッシュ」とのテーマでお話をしようと思っています。

1.合格後へ備えて

合格1年目の準備

明日以降の準備は、済んでいますか?例えば、実務補習や、実務補習セミナー(当然タキプロでもやっています!)の予約、受験生支援団体(タキプロなど)への入会、携帯可能なパソコン、名刺などです。以前10/30の記事「合格後最初の一歩をナビゲート」で特集しましたので、詳しくそちらをご参考としてください。

スタートダッシュが大切!

なぜ、こんなことをあらためて触れるかというと、このたぶん合格直後の半年ほどが、結構その後の診断士活動のために、非常に重要だからです。この半年間にスタートダッシュしなくても、その後キャッチアップは可能です。でも、せっかく楽にスタートダッシュできる機会が多いのに、これのタイミングに乗らない手はないと思います。

2.スタートダッシュ

スタートダッシュのイメージ

スタートダッシュのイメージが沸かないかもしれませんね。例えば、小中高時代の新学年が始まる時を想像してください。クラスに4月1日からいる生徒と、学年途中に転校してくる生徒と、どちらがクラスに馴染やすいのかと似ています。
昨年の合格者は、全国7地区合計で828名です。例えば、東京・神奈川・千葉と人口密集地の東京地区でも460人なので、大きい高校の1学年分しかいない規模なんです。また、次に多い大阪で165人、私の出身地大分を含む福岡地区は47名でほぼ1クラス分。一番少ない札幌は14人しかいません。そうなんです、同期合格者は、小中高でイメージできる規模です。

集まれる機会が豊富

合格後1年目は、何かと同期合格者の集まれる機会が豊富です。タキプロの様な受験生支援団体も1年目で構成されます。また、受験校の合格祝賀会、実務補習、フレッシュ診断士向けの研究会※やプロコン塾、など、合格間もない診断士向けのイベントや勉強会が多々あります。加えて、東京都診断士協会ではスプリングフォーラム、1年目の会といった様に、各都道府県の診断協会でさまざまなイベントを用意してくれます。
ポイントは、前広に関連HPなどで確認をして、イベントなどを見過ごさないことです。イベントなど興味があるなら、まず参加することです。

※参考:東京都診断士協会の研究会リストのHP大阪のHPなど、各自、自分の所属する都道府県診断士協会HPで各県の研究会の状況を確認してください。また、東京都の場合は東京協会傘下の各6支部でも研究会があります。

人的ネットワーク

研究会の先輩などが良く聞きます。診断士は、研究会での座学も大切だけど、実は一番大切なのは、研究会後の「懇親会」で生まれる人的ネットワークだと。やはり、お昼・座学のお付き合いだけでは、人となりを互い知り合うには限界があります。同期には、お酒が飲めないけど、ウーロン茶で懇親会に参加している人もいます。私は参加したことがないですが、東京協会には、サイクリングやフットサルなどの「同好会」もありますので、お酒が飲めない方は入会するのも良いかもしれません。

極論かもしれませんが、人的ネットワークが、診断士の強み・存在基盤なのかもしれないと、最近感じ始めています。この点で、診断士1年目に用意されているさまざまな交流の機会は重要だと思います。

企業経営者のニーズへ

診断士は中小企業の伴走者です。ある時は「売上を増やしたい」、またある時は「ホームページを作りたい」、「M&Aを考えている」など、経営者の方はさまざまなニーズを持っています。そう、一人では解決できないニーズも沢山あるんです。そんな時に、気兼ねなく相談できる仲間、このスタートダッシュで知り合える仲間が、互いに頼りになるんだと思います。

結局、何をいいたいのか!

他の独占業務のある士業では「仲間が互いに競合他社だ」という話を聞くことが、時々あります。診断士の場合はまったく逆で、仕事の守備範囲が一人でカバーできない程広いので、協働が欠かせません。その時に、頼りになるので、一緒にスタートダッシュした仲間だと思います。

3.明日から始まる診断士を楽しんで

明日は、口述試験受験者には、いよいよ待ちに待った「合格発表日」です。大学受験・就職・結婚等と同じくらい重要な人生の節目となる可能性があります。
しっかりと前広に情報収集や準備をして、今後半年の診断士スタートダッシュを楽しんでください。繰り返しですが、参加に迷ったらまず出席してみてください。馴染まなければ次回から出席しなければいいだけです。気楽に考えて、積極的に参加してください。
あっ、一言付け加えです。新たなグループへ顔を出すときには、必ず1分前後の「自己紹介」を依頼されます。簡単に、出身・仕事・自分の強み・診断士を目指した理由等の自己紹介ができる準備をしていた方が良いと思いま~す!

ところで、明日は、タキプロの中で、もっと若いブロガー外資系IT・育休明けママ「なかじーさん」の登場です。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です