企業内診断士の1年(協会編)/かみそん

土曜日の夜はタキプロ関西からかみそんがお送りします!
前回は診断士資格取得後の活動としてタキプロでの1年間の私の活動内容を紹介させて頂きましたが、今回は協会での活動を紹介したいと思います。

協会とは

そもそも協会って何?ってことですが、中小企業診断士協会のHPから抜粋しますと

「中小企業診断士相互の連携を緊密にし、資質の向上に努めるとともに、中小企業診断制度の推進と普及を図り、もって中小企業の振興と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とし、昭和29年(1954年)10月に設立されました。その後、中小企業支援法(昭和38年法律第147号)に基づく中小企業診断士試験を実施する指定機関として経済産業大臣の指定を受けています。また、中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則に基づき実務補習及び更新研修を実施する機関として経済産業大臣の登録を受けています。」

実務補習や診断士に必要なプログラムを実施して頂いている機関であり、我々にとっては簡単に言いますと、診断士の交流の場、自己研鑽、学びの場といったイメージでしょうか。

全国各都道府県にあり、自身で登録協会を選ぶことが出来ます。
協会に入らなくても問題ありませんが、協会に入る事でしか参加できないセミナーや研究会などもあります。

私の所属

私は奈良県出身、在住、勤務なのですが、所属している協会は「一般社団法人大阪中小企業診断協会」です。

地元を愛していない。という訳ではないですよ(笑)!
大阪は1,000名を超える会員の方がおられ、研究会やセミナーの種類や規模も多いので1年目の新人にとっては奈良よりも交流や学びの場にとっては良いだろうと思い、「まずは大阪から!」という事で登録しました。
2019年からは奈良にも登録しようと思っております。

主な活動

協会が提供している主な活動としては以下があります。
・セミナー
・研究会
・資格更新(理論研修・実務従事)

私が主に参加しているのは「中小企業ひとづくり研究会」という研究会です。毎週第2日曜日のAMに大阪の本町の会議室で開催しております。

研究会とは

大阪診断協会のHPより抜粋
「一定の要件を満たした会員有志の研究活動を登録研究会と定め、活動の支援をしています。各研究会は相互の能力研鑽を図るため、新しいコンサルティング手法や事例の研究、各種のイベント開催などを活発に行っています」

私が参加している「中小企業ひとづくり研究会」は「幅広く「人づくり」全般の研究を通じて、中小企業の実態を把握し、診断士として、経営基盤の強化に貢献できるノウハウ・知見を身につけることを目的としています。」とあります。

具体的に1年間の活動として
・障害者雇用をされている中小企業の講演
・エンタの神様にも出演された元吉本芸人(現コンサルタント)の方の講演
・ダイバーシティの事例研究
・各々の推奨書籍のプレゼン大会
・新規会員の自己紹介プレゼン(←こちらは私も登壇しました)

その他、研究会内でチームを作り、興味のある分野について分科会という形で活動もしております。
私の場合は現在「モチベーション」「コミュニケーション」「リーダーシップ」という分野で研究をしております。

その他の活動

その他に参加している活動として

・ゆるつなカレッジ
大阪で今年から行っておられる取組です。
こちらは合格後2年以内の診断士に対して診断士として基本的な情報やノウハウ、先輩診断士の実体験等を講義やワークによって学ぶ場です。
2ヶ月に1回、水曜日の19時~21時で大阪の本町で開催されてます。
毎回、講義後に懇親会もあり、そこでは協会の先生方や同期診断士と密な交流をする事が出来、そこから仕事や新たな取組に発展したりする事もあり、1年目診断士にとってはとても有意義な場でした。

・青年部
「青年診断士が活発に活動できる場の創出」として10年前に発足され、「40才未満の方」もしくは「45才未満で、診断士登録5年未満の方」がご参加要件です。
活動としては研究会と類似していますが、講義やワーク、分科会等を行っておられます。今年はガリガリ君の赤城乳業様のマーケティング部長による講演等もされてました。

・走る診断士、考えて蹴る診断士
診断士はアクティブな方が多い!という事でマラソンやフットサル、テニス等を有志でされています。
私も3月に大阪城のリレーマラソンに参加させてもらいました。懇親会には100名近くの方が参加され、1年目の初期にスポーツを通じて汗を共に流し、1つの目標を達成する事で結束が高まった良い経験でした。

自身に見合った選択を

各協会によって規模の違いはありますが、自身で研究会や分科会を立ち上げる事も出来ます。
協会の運営側がよく仰りますが、「使えるものは存分に使う」事をすれば良いかと思います。年会費も大阪の場合でも4.5万円ですので費用に見合った効果を出すのも自分次第です。

いずれにせよ、横と縦の繋がりを広げたい方は協会に登録する事はお勧めします。
登録については入会申込書を協会に送るという方法ですが、多くの協会は新入会員の勧誘のために新歓のイベントを春におこないますので、私もそちらで申込用紙その場で記入して申し込みました。

まもなく2018年も終わりますね。
皆さんにとって2019年がよりよい年でありますように!
明日は名古屋からごっつあんがお送りします!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 セミナー

————————————————————–

 

■■■■■ セミナー 関西 ■■■■■

2次試験合格発表後は、下記のセミナーに申し込みを!!

①実務補習セミナー
実務補習とは何か?また、関西9期のタキメンがこの1年で何をしてきたかをこの『実務補習&1年の軌跡セミナー』でお教えしましょう!
日時 2019年1月13日(日)14:00~17:00
場所 大阪産業創造館 5F研修室E
申込期間 12月7日(金)AM~1月11日(金)
定員 30名
参加費 500円
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら

②タキプロ関西 10期生募集
タキプロ関西10期メンバーのキックオフミーティングと、引継ぎを兼ねた懇親会を実施します。
日時 2019年1月26日(土)18:30~19:45
場所 大阪産業創造館 5F研修室C
申込締切 2019年1月24日(木)
定員 30名(予定)
参加費 無料
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら

■■■■■ 合格体験記、大募集!! ■■■■■

2次試験を合格された皆さま、おめでとうございます!
来年の合格を目指す受験生のために、合格体験記を募集します。
みなさんの合格体験記は、今後に続く受験生にとって大きな励みになります。
是非、ご協力ください。
⇒詳しくはこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です