学習継続のススメ by ひろ†
こんにちは、タキプロ11期名古屋のひろ†です。
過去のブログ記事(勉強方法の勉強のススメ、アウトプット学習方法のススメ、思いに寄り添うことのススメ、知識実践のススメ)
あけましておめでとうございます!本年も皆様にとって良い一年になりますように。
口述試験を終え、2次試験合格された皆さん、本当におめでとうございます!
ほとんどの方が中小企業診断士の登録をするために、これから実務補習を受けることになると思います。
実務補習の前に知っておくべき内容は他のタキメンのブログや、セミナー、先輩診断士に相談する事ですでに情報を集められていると思います。
そのため、私からは今後の学習継続の提案をさせて頂きます。
ご存じの通り、中小企業診断士の資格は難関に相当する資格であり、一般的には少なくとも1,000時間の学習が必要と言われています。
そのため合格者の半分近くが3年以上の勉強をして合格すると言われています。こうした苦労を乗り越えても、試験を通して得られることは経営の基本的な知識ではないかと感じます。というのも、私自身は試験に合格したことで少し浮足立っていましたが、本職はエンジニアであるため実務補習に取り組んだ時には自分の知識の浅さ、提案の具体性の無さを痛感しました。特に本職が銀行やコンサルタントの方とは大きな差を感じました。
それでも中小企業診断士の試験に合格したことで実務補習への参加、先輩診断士、同期の診断士の皆様との交流を持つことで、これからのキャリア構築に必要な情報や経験、今後を考える議論をする機会を得られました。タキプロを含めて、様々な診断士の団体があります。すでにに考えをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、是非どこかの団体に所属して中小企業診断士の皆様との繋がりを持って下さい。私自身、タキプロに入っていなければ中小企業診断士としての活動は、おそらく何もできなかっただろうと感じます。タキプロ、特にタキプロ名古屋のメンバーにとても感謝しています。
2020年のコロナ流行は劇的に経営環境を変えました。多くの産業で事業のあり方を変える事が求められる状況になりました。このような厳しい経済状況でも、コンサルタントして大事なことが3つあると考えています。1つ目は、広い範囲の知識、つまりは一次試験の7科目の内容です。おそらく、皆様にはこれまでの業務経験を通して7つのうちのいずれかが得意な分野であると思います。得意分野を活用・伸ばしていくことも大切ですが、中小企業診断士として求められることのひとつに網羅性があります。そのため、得意分野だけに特化するのではなく、他の知識もアップデートすることが望ましいと思います。特にマーケティング、IT、法律、政策は毎年のように変化・更新があるため知識が陳腐化しやすいと感じます。2つ目は、論理的思考、つまり二次試験での内容です。二次試験では与件を基に客観性、一貫性を持った論理的な解答をすることが重要と思われます。しかし、実際の企業の状況を把握したうえで実現可能性の高い提言をおこなう必要があります。客観性や一貫性は自問によってある程度コントロールが可能ですが、実現可能性のある提言をするためには様々な事例を情報収集して広く知っておく必要があります。最後となる3つ目としては、外部環境の把握だと思います。外部環境の悪化に対する国内外市場の推移、政策動向は事業に影響を及ぼすので最新情報の把握が大切になります。
上で挙げた3つを一言でまとめると、「変化への対応」が大事だと感じます。私が実務補習で携わった会社のひとつは、創業から100年以上のもの長い歴史がある会社でした。顧客ニーズに合わせて製造する製品を変え続ける事で、現在まで事業を継続しています。私たちが提供するコンサルタントのサービスも、時代によって経営者に求められるものへと変えていく必要があるはずです。ひょっとしたら、数年後には今持っている知識が時代に合わないものになっているかもしれません。具体的にこれまでの数年ではSNS活用による宣伝広告、インバウンド増加、DtoC拡大、クラウドサービスの一般化、AIによる新しいビジネスなどが急速に広まったことが挙げられます。私たちが中小企業診断士の試験に合格できた事で間違いなく言えることは、一定の学習能力と継続力を有することだと思います。これからの社会の変化にも対応するため、最も必要なスキルだと確信しています。私自身、これからも時代の変化に合わせて知識、他社事例の研究、外部環境の把握などの学習を継続して、どんな時代でも必要とされるコンサルタントになりたいと考えています!
最後になりましたが、今後の皆様のますますのご活躍を心からお祈りいたします。本当に、おめでとうございました!
次回はマーチンさんです。お楽しみに!
=======================
【セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪