実務補習・合格後の活動 by レブロン

こんにちは。タキプロ12期のレブロンです。2次筆記試験まで1か月余りとなりましたね。時間の許す限り、数多くの過去問題を解いて、自分なりに解答のパターン、定番フレーズを固めるようにしてください。

今回のテーマは、「実務補習・合格後の活動」です。私の場合、当面は、組織内診断士として、診断士試験で得た知識を本業にしっかり生かしていきたいと考えています。その上で、休日を使って副業又はプロボノで、診断士活動ができないかと考えています。合格するまで、周囲に中小企業診断士の方がいなかったので、今は、いろいろなイベント・研究会・マスターコース等の会合に参加しつつ、自分の可能性を探っているといったところです。以下、時系列に記すと、

2021年

1月 合格発表

2~3月  二次試験合格ノウハウ本の執筆に参加

3月末~5月  民間企業実施の実務従事に参加 15ポイント獲得

6月   東京都診断士協会中央支部に準会員として入会

     当時所属のシンクタンクの月刊誌で「コロナ禍で進む中小・小規模M&Aについて」を特集

     二次試験合格ノウハウ本の出版

7月   中央支部のとある「マスターコース」に入会(~翌年6月まで、毎月1回開催予定)  

8月初  中小企業診断士に正式登録(下旬 官報に掲載)(中央支部「正会員」に)

9月中旬 「中小企業診断士バッジ」が自宅に到着。

現在は、9月に出向先から親元に戻り、従業員100名以上の組織の総務部長として、人事・労務管理をしています。中小企業診断士としての知識が非常に役に立っています。事業・組織の見直しも含めて経営再建に取り組んでいるところです。

診断士活動以外にも、いろいろな方向性を模索していて、他の国家資格試験等にチャレンジしているところです(現在進行形なので、詳細は控えます)。診断士試験に受ける前は、周囲に診断士が全くいなかったため無自覚だったのですが、合格すれば、数多くの診断士の方が様々な分野で活動していることが分かります(特に、東京には4000人以上の診断士が協会に登録されています)。また、資格はもっているけれども、協会に加入せずに活動している方、活動をしていない方も相当数います。そうした中で、これまでの勤務経験×診断士経験×他の活動の掛け算で、自分をいかに差別化するか(セルフ・ブランディングするか)というのが、今の課題です。

最後に、先日自宅に届いた「中小企業診断士バッジ」の写真を掲載します。

皆さんが2次試験に合格して、各都道府県の中小企業診断士協会に加入すると、希望者には、中小企業診断士バッジが貸与されます。バッジデザインのコンセプトは、羅針盤をモチーフにしており、中小企業の輝かしい未来を指し示す「中小企業診断士の使命」を表現しています。また、主に直線で構成された図柄は、「ぶれのない誠意」を表しているそうです。皆さんも中小企業診断士試験に合格して、各都道府県の中小企業診断士協会に加入したら、是非、手にしてみてください。

次回ははまんさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です