【試験の先】実務補習5日間の進め方
おはようございます。
かれんじ@タキプロ4期生です。
早いもので、今日を入れて今年もあと5日です。この1年間タキプロをご愛顧頂きありがとうございました来年もタキプロを宜しくお願いします。
少し前になりますがタキプロ口述試験セミナーで、合格者の方々とお会いさせて頂きました。口述の受け答えが上手な方ばかりで非常に驚きました。昨年の私は、ほとんどうまくしゃべることができなかったので、今年の合格者の方々がとても大きく見えました。口述試験の結果が出るまでは、内心ドキドキしていたと思いますが、おとといの合格発表でホッとしたことでしょう。
■診断士登録の最後の関門「実務補習・実務従事」
ご存知の通り、これで診断士になれる訳ではありません。計15日の実務補習・実務従事を完了して、ようやく「中小企業診断士」を名乗れます。診断協会のこちらのフローや、こちらの中小企業庁のページを再度ご確認ください
次に、実務補習・実務従事についておさらいしましょう。
実務補習とは、診断士試験合格者を対象に中小企業診断協会が開催する実習方式の研修です。具体的には指導員の先生と5名程度のグループで班を構成し、実際に中小企業をコンサルティングするというものです。毎年2月、7月、8月、9月に開催されております。例年、診断士試験合格者の多くは実務従事ではなく、実務補習を受講されています。
一方、実務従事とは、中小企業診断士が行う経営診断と同等の業務を行うこと、もしくは既に中小企業診断士である方と共に行うグループ診断のことを指します。
このあたりのことは、中小企業庁のこちらのページが参考になるかと思います。
私は今年の2月に仕事がどうしても外せなかったため、4月にコンサルティングファームで募集している実務従事に参加し、8月・9月に実務補習を受講し15日間の実務補習・従事を完了し、10月に診断士登録となりました。
■実務補習5日間の進め方
さて、多くの方が受講する実務補習は5日間なのですが、その流れを簡単に説明したいと思います。
<実務補習のスケジュール>
開始約1週間前:指導員の先生からメールで連絡がきます
1日目:顔合わせ、診断先へヒアリング
2日目:グループワーク、診断報告書作成
~ここに1週間程度の各自ワーク作業あり~
3日目:グループワーク、診断報告書作成
4日目:グループワーク、診断報告書の完成・製本
5日目:診断先に報告
まず実務補習の開始約1週間前に指導員の先生から連絡が来ます。当日の集合場所・時間等の指示があります。次に実務補習1日目ですが、グループメンバーと顔を合わせたらすぐに診断先(中小企業)へ向かい、ヒアリングを実施します。そのヒアリング結果をもとに2日目はグループワークを行います。
2日目と3日目は約1週間程度空きがあります。ここでは各自のワーク作業があります。多くは平日に作業を行いますので、仕事が忙しいと中々大変です。そして、各自のワーク作業をもちより、3~4日目で診断報告書を仕上げ、5日目に診断先に報告し完了となります。
1日目と5日は診断先に伺う訳で、平日となります。そのため平日にお仕事がある方は2日間以上の有給休暇を取得する必要があります。
だいぶ急ぎ足での説明になってしまいましたが、より詳しい説明をお聞きになりたい方は、是非1/13(月・祝)、1/15(水)に開催予定の「タキプロ実務補習セミナー」にお越し下さい!申込は下部↓のリンクをクリックしてください!
タキプロでは今年、実務補習を受けたメンバーがたくさんいます。そして、多くの同期合格者もいらっしゃいます。
予備校でも実務補習についてのガイダンスがあると思います。タキプロの強さは、直近で実務補習を受けたメンバーが様々な経験をお伝えできること、たくさんの同期診断士のメンバーとネットワークを作れることにあります。
ご都合が合えば是非タキプロ実務補習セミナーに足を運んでください!もちろん、参加費は無料です。実際の実務補習で使えるお土産もお渡しします。
今週はここまでです!
それでは良い週末勉を
【タキプロ絶対攻略!!実務補習セミナーin 東京のご案内】
受験生を卒業し診断士登録への第一歩!!実務補習の「アレコレ」お伝えします。
■日時・定員・申込:
① 2014年1月13日(月・祝)14:30~16:30(14:00開場)
定員:40名
懇親会:16:45~18:45頃
申込:申込はこちらをクリック!
② 2014年1月15日(水)19:00~21:00(18:30開場)
定員:30名
懇親会:21:15~23:15頃(途中退出自由)
申込:申込はこちらをクリック!
~両日共通~
■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
■対象者:2次試験合格者
■参加費:無料
(懇親会の会費3,500円/セミナー受付時にお預かりします)
■内容:
・実務補習&実務従事の概要(プレゼン)
・先輩診断士の経験談など(パネル・ディスカッション形式)
・ツカエル!ツール&PCテクニックご紹介
・合格後の診断士活動について
※①、②とも同内容のセミナーとなっています。ご都合に合わせてご参加ください。
お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪