中小企業診断士 実務補習でやってよかったスケルトン

こんにちは、まっQ@5期生です。

2015年2月実務補習で3回目の補習となり、
無事登録申請をすることができました。

今回は実務補習でやって良かった話をしたいと思います。

※実務補習について理解している人は
◆改善 診断スケルトンの作成
だけ読んでください。

◆実務補習における企業診断の流れ
  まず、実務補習は
  5~6名の診断士試験合格者と
  1人の指導員で構成された実務補習グループによって行われます。
  (さらに副指導員が加わる場合もありました。)

  診断先である企業を経営、財務、営業/施設、人事/組織、情報など
  多角的な視点から総合的な診断を行います。

  診断先の個別の具体的状況に応じ、
  グループ内でアプローチ面を整理し、
  メンバー間の役割分担を決定します。

  各自、役割に応じて診断を行い、
  最後に全体を確認しながら各パートを擦り合わせつつ、
  診断結果を一冊の診断報告書としてまとめます。

  この診断報告書は診断先企業と診断協会に提出します。

◆私が行った企業診断の具体的な流れ
  1日目(木or金)に行った社長ヒアリングをもとに

  2日目(金or土)にSWOT分析とクロスSWOT分析を行うことで、
  診断先企業の外部・内部環境および強み・弱みを整理・把握し、
  企業診断の方針を決めました。
  その方針に従って各自で現状の課題や提言をまとめる作業を行い、

  翌週の3日目(土)に各自の担当パートを持ち寄り、
  擦り合わせを行いました。

  4日目(日)までに診断報告書にまとめた上で製本します。

  5日目(月)にその診断報告書の内容を各パートごとに
  社長や役員に対してプレゼンテーション形式の発表を行います。

◆課題 3日目に巻き戻らないこと
  2日目に決めた方針に従って、作成を進めるので
  基本的に間違いを書いてしまうことはありません。
  しかし、重複したことや相互に矛盾してしまうことを
  書いてしまいそうになることがあります。

  書いてしまったうえで3日目を迎えれば、
  大きく書き直しをすることになります。

  具体的には、
  「顧客アンケートを導入すること」
  という提言が、重複しそうになったということがありました。

  顧客アンケートは、
  商品改良やサービス改良で営業面でも活かせますし、
  サービス改良のために人事面にも活かせます。
  アンケートをシステムに組み込んでとなれば、情報面でも…
  となります。

  それぞれの分野で書くことには問題ありませんが
  たとえばアンケートシートのサンプルをすべての分野で
  好き勝手に書いてしまえば、
  提言を受け取った側は何を実行すればよいか、
  わからなく
なってしまいます。

◆改善 診断スケルトンの作成
  その重複や矛盾を未然に防止できたのが、
  診断スケルトンの作成でした。
  これは、指導教官となった先生が方法を教えていただいたのですが
  非常に良かったです。

 <方法>
  以下のように、現状、課題、提言と3つに分け
  それぞれを3つに分けて書き、
  さらに3つに分けた項目を記載します。

  各項目は具体的に書き、○○の資料をつけるとか
  ××のグラフをつけるとかもメモしておきます。

  これを順次メンバーで共有しておき、
  重複する項目については、互いに調整をして、
  場合によっては書き換えます。
  
 <効果>
  この方法をとることで、本文を書く段階では
  何をどのような構成で書けば、抜けや重複がないかと分かります。

  自分でもすっきりと整理して書くことができましたし
  本文を書いてから巻き戻ることもありませんでした。
    
     本文を書いてから、書き直しとなると、
  3日目はかなり遅くまで作業をすることになりかねません。
  ぜひ、お試しください。  

 <診断スケルトン概要>
  Ⅰ.営業
    (1)現状
       1)商品について
          a)xxxxxxは、ddddddである。
          b)yyyyyyは、eeeeeeである。
          c)zzzzzzは、ffffffである。
       2)●●について
          a)llllllは、ggggggである。 
          b)mmmmmmは、hhhhhhである。
          c)nnnnnnは、iiiiiiである。
       2)◎◎について
          a)ooooooは、jjjjjjである。 
          b)ppppppは、kkkkkkである。
          c)qqqqqqは、rrrrrrである。
    (2)課題
       1)△△△△△
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・
       2)×××××
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・
       3)◆◆◆◆◆
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・
    (3)提言
       1)・・・・
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・
       2)・・・・
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・
       3)・・・・
          a)・・・・
          b)・・・・
          c)・・・・

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です